仕事内容
☆相談・指導・体調管理などのサポート業務がメイン
☆看護師免許をが活かせる!充実の研修あり!
☆選べる勤務体系!基本的に日曜日はお休み♪
【業務内容】
医療的な処置はあまりなく、相談・指導・体調管理・内服管理が主な内容となります。
基本的にご利用者様居宅に訪問して看護業務を行います。
・主治医の指示に基づいた診療補助
・主治医の指示に基づいた日常生活の支援
・薬の服薬確認
・精神・心理状態の観察・ケア
・医療機関や福祉・行政機関との連携
一日の仕事の流れ
【一日の流れ】※常勤の場合の一日の業務の流れ (9:00-18:00)
▼9:00(準備)
訪問スケジュールの確認、必要な物品の準備
スタッフ全員で、今日一日の訪問予定やご利用者様の情報を共有します。
▼9:15 (訪問へ出発)
移動手段は車、自転車、公共機関の利用など様々です。
▼9:30-17:00 (訪問看護)
一日に数件訪問します。
訪問中はスマートフォンでご利用者様の体調や状態を記録システムで記録していきます。
最初はベテラン看護師に同行し、仕事の流れを覚えながらノウハウを習得していきます。
▼17:00 (帰社・記録業務)
訪問を終えてステーションに戻ったら、1日の振り返りや記録内容の整理、片付けなどをします。事務作業も訪問看護師の大切な仕事のひとつです。
▼18:00(ご帰宅)
お疲れ様でした!
仕事の魅力
入職後は計4回の研修プログラムをご用意しています!精神科訪問看護師として必要な心構えを学べる育成環境があります。
▼具体的には…
・3日間の算定研修(精神科経験者)
・オリエンテーション
・OJT(同行訪問)
・研修プログラム(心構え、傾聴力、ケーススタディ)
まずは先輩看護師に同行し、仕事の進め方や利用者様との向き合い方を学んでいただくことからスタート。自信を持って仕事ができるようになるまでサポートします。
当社はあなたの事情やライフステージに合わせて働ける7つの勤務体系をご用意しています。
キャリアや収入を大切にしたい方は「週休2日制」「月給25万円以上」などの働き方、子育てや介護と両立したい方は「週4日勤務」「完全土日祝休み」など、豊富な選択肢をご用意しています。