仕事内容
ノジマが運営する各携帯ショップで、最新の携帯電話をお客様にご紹介していただくお仕事です。現場の先輩は、ノジマについてこんな【証言】をしています。
■証言1:飽きないんです
「携帯電話が店頭に並んでいると、ついいじっちゃう。そんな性格なので、常に最新の携帯電話機種に触れられる今の職場は飽きません!最近では、携帯電話の使い方だけではなく、料金体系とかサービスについても詳しくなっちゃいました。『今なら、どこどこのあのプランがお得だよ』。そんな情報提供が友達や家族にできるのも嬉しいですね!」
■証言2:ちょっとした工夫が活かせます
「携帯電話の機能やサービスって、頻繁に変わるじゃないですか?お客様も、どの商品が自分に合っているのか、なかなか分かりづらいみたいなんです。そこで、それぞれの機種の特徴を分かりやすく書き出した表をつくったり、ポップのキャッチコピーを考えたり、伝え方には色々工夫をしています。一人ひとりのアイデアをどんどん店舗づくりに反映してくれるので、アイデアを出すのが面白くなってくるんです!」
■証言3:お客様との距離が近いんです
「携帯電話は、今や私たちの生活に欠かせない、すごく身近なアイテム。自分もよく使うものだから、お客様の悩みとかも分かるんですよね。だからお客様とも同じ目線で会話ができるんです。例えば、若い方だと恋人との長電話に関する相談、年配の方ならばお孫さんとのメールのやり取りについて。色々な方の立場を考えながら相談にのるのも、楽しみの一つです」
【ノジマはこんな会社です】
1982年、ノジマは全国で初めてデジタル機器主体の専門店を神奈川県の郊外に出店。その専門性が話題を呼び、遠方からのお客様も訪れる人気店へと成長してきました。デジタル機器分野におけるリーダー的存在として、今注目を浴びているんです。
そんなノジマが大切にしているのは、社員一人ひとりのアイデア。販促イベントなどの新しい企画を通じて実績を残した社員は、全社員の前で表彰されるほどです!そんなアイデアを大切にする社風だから、それぞれの地域に合った個性溢れる店舗展開ができるのです。
この仕事で磨ける経験・能力
■証言4:着実なステップアップを感じます
「販売未経験で入社して、2年後には店長。そんなキャリアを実現した人もいます!それもこれも、各店舗での丁寧な指導や研修制度があるから。私も、最初は携帯電話の説明をすることでいっぱいいっぱいでしたが、今では後輩の指導や店舗のレイアウトまで任されるようになりました」
アピールポイント
★自宅で閲覧可能なノジマ独自のインターネット学習ツールを用意。映像などを通じて、仕事の雰囲気をリアルに感じることができます。
★各店舗では、先輩社員がマンツーマンで指導。商品知識や接客ノウハウを分かるまで教えてくれます。特に期限がないのも安心ポイント。
★就業後、スキルアップのための各種研修を受講することが可能。そこで得た知識を活かし、バイヤーや販促担当などに挑戦することもできます。