仕事内容
各家電ショップで、最新のデジタル・生活家電をお客様にご紹介していただきます。ノジマの特徴は、各店舗に社員の個性が反映されること。あなたのアイデアを店舗づくりに活かして下さい!
【個性溢れる店舗づくり】
どの店舗でも、それぞれのアイデアを掛け合わせて、面白い企画を実現しています。現場の先輩たちに、冒頭で紹介した企画について、ちょっと詳しく話してもらいましょう!
■A店:運動会・ゲーム大会を開催
「新製品の発売に合わせて製品をアピールできる企画を考案。ちょうど季節が秋だったので、『スポーツの秋』にかけ、店内で運動会を開催!多くのお客様に足を運んでいただきました。お客様が楽しめる企画を考えるのが楽しいんです」
■B店:季節に合わせたユニホームを着用
「いつも同じユニホームじゃつまらない!ということで、夏には浴衣やアロハシャツを着用しての接客にトライ。季節を感じながら、楽しんでお買い物をしていただける雰囲気を演出しました。お客様からも好評で嬉しかったです」
■C店:キャンペーンガールやキャラクターの起用
「携帯電話の専門店でキャンペーンガールに登場してもらい、店頭販売を実施。そうしたら、なんと通常日の4~5倍の売上に!次回は、家族連れに楽しんでいただけるよう、子供たちに人気のキャラクターが登場するイベントを企画しようと思っています。『こうしたらどうだろう』。そんな自分たちのアイデアが売上に繋がる点が面白い仕事です」
【家電販売の面白さ】
幅広い層のお客様への情報提供を通じて、喜んでもらえる。それが、家電販売の面白さ。お孫さんの入学祝いを選びに来られたおじいさん・おばあさんや、新生活を控えた新社会人や大学生の家電選びなど、色々な立場のお客様の相談にのります。自分が持っている情報で、多くの人の悩みを解決できる。そんな面白さがあるお仕事です。
■先輩社員より
「私たちはお客様の生活にピッタリの製品をオススメするために、お客様と一緒に製品を選ぶんです。会話を通して、お客様の普段の生活や志向など、色々なことが分かってくるんですよ。例えば、家にいる時間は短いから省エネの家電がいいとか、デジタル機器には弱いからなるべく操作が簡単なものがいいなど。色々な会話をするので、いつも気づいたらすごく仲良くなっているんですよね(笑)。そんなお客様との距離の近さも、家電販売の魅力なんです」
この仕事で磨ける経験・能力
【アイデアを実現するチカラ】
「こんなことをやってみたい」。その想いを実現するのは、そう簡単ではないはず。でも、ノジマはそのアイデアが製品の売上アップに繋がるから「意地でもやってやるぞ!」という気持ちになれるんです。自分のアイデアで製品の売上が伸びた!そんな嬉しさを体感してみませんか?
アピールポイント
★自宅で閲覧可能なノジマ独自のインターネット学習ツールを用意。映像などを通じて、仕事の雰囲気をリアルに感じることができます。
★一人ひとりに専属トレーナーがつく各店舗でのOJT研修の他、販売のプロによる本部での集合研修もあります(商品知識の座学や販売ロープレなど)。
★就業後、スキルアップのための各種研修を受講することが可能。そこで得た知識を活かし、バイヤーや販促担当などに挑戦することもできます。