スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社人機一体 ロボットエンジニア(電気/制御/機械)/巨大人型ロボットの研究開発の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

電気・半導体・機械関連技術者の求人

オープンポジション オープンポジション

株式会社ニコン【ポジションマッチ登録】

【転職支援】【type転職エージェント】転職サポートお申し込み 【転職支援】【type転職エージェント】転職サポートお申し込み

株式会社キャリアデザインセンター 人材紹介事業部(登録促進課)

【転職支援】事務職・バックオフィス職を目指す方に/面接対策セミナー 【転職支援】事務職・バックオフィス職を目指す方に/面接対策セミナー

株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部

第二新卒・技術系採用(オープンポジション) 第二新卒・技術系採用(オープンポジション)

株式会社神戸製鋼所【ポジションマッチ登録】

制御系エンジニアの求人

オープンポジション オープンポジション

富士フイルム株式会社【ポジションマッチ登録】

電気・電子、機械業界の求人

オープンポジション オープンポジション

株式会社ニコン【ポジションマッチ登録】

内勤営業*未経験スタート率99%*昇給年4回*5名以上採用/グリムスエナジー 内勤営業*未経験スタート率99%*昇給年4回*5名以上採用/グリムスエナジー

株式会社グリムスエナジー/株式会社グリムスパワー【合同募集】

内勤営業*未経験99%*月給30万~40万円*土日祝休*9連休あり/グリムスパワー 内勤営業*未経験99%*月給30万~40万円*土日祝休*9連休あり/グリムスパワー

株式会社グリムスエナジー/株式会社グリムスパワー【合同募集】

でも、やっぱり株式会社人機一体が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社人機一体

  • ロボットエンジニア(電気/制御/機械)/巨大人型ロボットの研究開発

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

子どもの頃に憧れた
「巨大人型ロボット造り」の夢を叶えませんか?

人機一体は先端ロボット工学技術の知的財産を提供する
新しいビジネスモデル「人機プラットフォーム」で
大手鉄道会社や大手建設会社
ロボットメーカや重機メーカなど多数の企業と事業連携。

知的財産を生み出すことで、
これまでにも多くの「本物のロボット」の
研究開発を進めてきました。

といっても人型重機の開発経験を持つエンジニアは
人機一体以外に存在しないも同然。
組込み系設計、プログラム構築、機械設計、電気系設計など
いずれかの設計経験をベースに
「これから新しいことに挑戦したい」
という意欲重視の採用です!

子どもの頃に想い描いていたロボット作りに
人機一体でチャレンジしませんか。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

注目のリアルテックスタートアップで活躍!
◎電気・制御・機械・アプリエンジニアの同時募集
◎先進的なロボット作りに携われる


ロボットエンジニアとして、人型重機・ロボット重機の研究・開発に取り組んでいただきます。
これまでのご経験によって、ご活躍いただけるポジションをご提案いたします。

≪具体的には≫
■電気系開発
電気回路設計 / 制御盤設計(配線・電装・組み立て・リレー) / 電源設計(バッテリー選定・配線・リレー)
ツール例:Fusion 360 / Draw.io 等

■組込みプログラミング・システム開発
モータ制御 / 全身制御 / モータやセンサとの通信の開発
ロボットのシステム全体を統合するアーキテクチャ開発 / 通信プロトコル開発 / UI 設計開発
ツール・言語例:LabVIEW / MATLAB 等

■ロボット工学
ロボットの運動学、動力学、古典制御、現代制御、等の開発

■アプリケーションプログラミング
カメラや VR HMD 等の周辺機器との通信ミドルウェアの開発
ツール・言語例:Unity / C++ / C# / Blender 等

■機械設計
構想設計 / 基本設計 / 詳細設計 / 生産設計 / 3D プリンティング / 組み立て
ツール例:SOLIDWORKS、Fusion 360、Blender

★その他クライアントへのプレゼンテーションや、協力会社との折衝、メディアへの出演などもお任せします。

仕事の魅力

POINT01 人機一体のロボットの特徴

■力制御・トルク制御が理想的な形で実装されており、サイバーフィジカルインタフェースとして、人・ロボット・環境間の柔らかな力学的相互作用を実現することができる。

■力制御・トルク制御の理想的な実装により、力学ベースの汎用ロボット制御技術をいくらでも重ね合わせて同時実装することができる。

■位置ではなく、力でロボットを制御することで、人が自在にロボットを操り、ロボットが自在に力を扱うことで、大きな力を発揮しつつ、細かな作業も行なうことができる。

≪現在進行中のプロジェクト例≫
◎人が担っている高所での鉄道架線メンテナンス作業の機械化
◎重機・建機の油圧フリー完全電動化による脱炭素と高度化の実現
◎既存のフォークリフトでは対応が難しい、工場内における重量物ハンドリング作業の機械化

★自らの担当分野だけに留まらず「電気エンジニアだけど制御についても学び、経験を積んでいきたい」といった成長意欲の強い方に最適な環境です!

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

≪リモートワークOK≫
下記のいずれかの拠点での勤務となります(地域手当あり)

■福島基地/福島県南相馬市原町区萱浜 字巣掛場45番地245 南相馬市産業創造センター
■秘密基地/滋賀県草津市青地町648-1

★首都圏から福島県に移住される方は、自治体の移住制度などを活用することができます

【詳細・交通】
≪マイカー・バイク通勤OK、駐車場完備≫
■福島基地アクセス/JR「原ノ町駅」より車で10分
■秘密基地アクセス/JR「草津駅」よりバス10分、徒歩5分
【勤務地エリア】
福島県、滋賀県

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

■大卒以上
■下記の①~③のいずれかに当てはまる方
①電気回路設計の実務経験をお持ちの方
②制御系ソフトウェア開発の実務経験をお持ちの方
③SolidWorks等を使った機械設計の実務経験をお持ちの方

★上記の実務経験はなくても、大学などでの研究・開発に取り組んだ経験をお持ちの方も歓迎します!

【あると望ましい経験・能力】
≪こんな方は今すぐご応募ください!≫
重機や産業用ロボット、自動車などに関連する研究や設計、開発の経験をお持ちの方に向いています。

★世界で唯一の人型重機の研究・開発を行っているので、入社時点では皆「初めてのロボット研究・開発」です。人物や意欲、前向きさ重視の採用ですので、まずはご応募ください!

勤務時間

9:30~18:30(休憩1時間)

休日休暇

≪年間休日125日≫
■完全週休2日制(土日)
■祝日休み
■慶弔休暇
■有給休暇
■育児休暇
■人機特別休暇(3ヵ月めから年12日付与)

待遇・福利厚生・その他

■昇給あり
■交通費支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■地域手当(南相馬市内居住:5万円 / 草津市内居住:2万円)
■健康診断
■社内完全禁煙
■社内植物工場あり(自由に育て、食べられます)
■車通勤OK
■ラップトップ PC 支給(Mac/Windows から選べます)※業務の必要に応じてデスクトップ PC も併せて支給することがあります
■全員にデュアルまたはトリプルモニタ環境を準備します
■キーボード・マウス・トラックパッド等の入力機器については原則、希望を叶えます

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

写真を見て「こんなロボットが既に存在するのか」と驚いた方も多いのでは?子どもの頃に人気のアニメなどに出てきたイメージに極めて近い、人型の大型ロボットの研究・開発をして、その知財を提供するのが「株式会社人機一体」です!設立者であり、代表でもある金岡博士は京大でロボット工学を学び、立命館大学ロボティクス研究センターの客員教授も務めているのだとか。同社でなら充実した毎日が送れそうです!

会社概要

最先端のロボット工学を強みに「重労働をロボットが代替する未来」を築く

株式会社人機一体は、金岡博士の理念と先端ロボット制御工学技術をコアとして、パワー増幅システムとしての「人型重機(人機)」を開発・社会実装することにより「あまねく世界からフィジカルな苦役を無用とする」ことを目指す立命館大学発スタートアップ企業です。
高所重作業対応汎用人型重機や油圧フリー完全電動の革新的重機など既に実用化に向けて進行しているプロジェクトも多く、様々な業界から大きな期待を受けています。

最先端のロボット工学を強みに「重労働をロボットが代替する未来」を築く

会社名

株式会社人機一体

事業内容

■先端ロボット工学技術に基づく新規事業開発支援のための知的財産活用サービス

我々が強みとしているのは「操作・操縦型かつ力制御型」の先端ロボット工学技術です。産業用ロボットでは対応が難しかった未知環境下での危険・重作業を機械化します。
人機プラットフォームにより、製造販売を得意とする企業が製品化の実現を図り、人機一体は強みである社会実装のコンセプト設計や試作機開発の領域に特化します。

設立

2007年10月1日創立、2015年10月1日創業(現商号への変更日)

資本金

1億円 ※ 2023年1月1日 現在

代表者

代表取締役 社長 金岡博士

【代表者略歴】
博士(ロボット制御工学)、発明家、起業家。専門は、パワー増幅ロボット、歩行ロボット等。マンマシンシナジーエフェクタ(人間機械相乗効果器)という概念を提唱し、20年来一貫してその実装技術を研究・蓄積してきた。
電気、制御、機械…各エンジニアが連携しながら、研究開発を進めています
電気、制御、機械…各エンジニアが連携しながら、研究開発を進めています
女性のライフイベントに合わせて働ける環境づくりに努めています(取締役)
女性のライフイベントに合わせて働ける環境づくりに努めています(取締役)
トリプルディスプレイなど、研究開発が進めやすい環境を整えています
トリプルディスプレイなど、研究開発が進めやすい環境を整えています

応募・選考

選考プロセス

■■■カジュアル面談やエンジニアへの直接質問も大歓迎■■■
「どんな会社なのかちょっと話を聞いてみたい」
「働いているエンジニアに仕事について質問したい」
という方も大歓迎です。
ぜひご相談ください!

【女の転職type】の専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に2営業日程度お時間を頂いております
※一次面接の後に、エンジニア面接(オンライン)を実施する場合もあります

【STEP1】Web応募書類による書類選考

【STEP2】一次面接(オンライン)+課題(プレゼン)

【STEP3】最終面接(本社または福島で実施)

【STEP4】内定

◆ご応募から内定までは1ヵ月程度を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください