仕事内容
~航空貨物の輸送サポート~
☆専門知識を身に付けて“手に職”
☆年休120日以上&残業少なめでプライベートも充実
☆産育休実績あり!ライフイベントを経ても安心
航空貨物の輸出におけるお客様のお問い合わせ対応・サポート業務をお任せします。
★海外輸送の流れ★
◇お問い合わせ
┗「この商品をシンガポールへ発送したい」そんなお客様のご要望に合わせて輸送スケジュールを調整。
◇集荷トラックの手配
┗お客様先から当社の倉庫まで荷物を運ぶ際のトラックを手配します。
◇通関・輸送
┗輸送時には「通関」と呼ばれる手続きを受ける必要があります。通関を経て税関に許可を受けてから、航空機で海外へと輸送されます。
※通関の際に必要な書類の作成や航空機の手配は他部署が行います。
◇到着
┗荷物が到着すると、海外の輸送先からメールが送られてきます。テンプレートに沿って返信すればOK!「英語でメールのやりとりをするなんて難しそう…」と不安になる必要はありません!
★少しずつ知識をキャッチアップ★
国際航空貨物輸送に関する専門知識は、研修や勉強会を通して少しずつ身に付けていけば大丈夫。外部研修制度もあり、知識をキャッチアップする機会をたくさん設けています。
★語学力を活かしたい方、お待ちしています★
「英語を使う仕事に憧れていたけど、結局諦めてしまった…」そんな方にもピッタリなこの仕事。まずはテンプレートに沿った英語でのメールのやり取りからスタートしますが、希望があれば海外支店とのより高度なコミュニケーションをお任せすることも可能です。
一日の仕事の流れ
◆9:00 一日がスタート!まずはメールチェックから
◆10:00 前日に確定した輸送スケジュールをもとに、お客様へご案内
◆11:00 輸送後の状況をお客様へ共有
◆12:00 ランチ
◆13:00 気持ちを切り替えて午後からの業務をスタート!
◆14:00 Excelや社用システムを活用したデータ入力
◆15:00 お客様へのフォローアップ
◆16:00 荷物が到着したらお客様へご報告
◆17:00 新たに確定した輸送スケジュールのご案内
◆18:00 退勤!お疲れさまでした♪
仕事の魅力
当社では、結婚や出産などのライフイベントを経ても仕事を続けやすい環境を整えており、実際に現在も産休を取得している社員が1名在籍しています。さらに≪年休120日以上&残業少なめ≫のため、復帰後も無理なく子育てと両立が可能。将来のことを考えて長く働ける環境を探している方にピッタリです。この他にも家族手当や社内イベントの開催など社員思いな制度をたくさんご用意しています。
POINT02 日本から世界へ。国際貿易に携われるやりがいこの仕事のやりがいは、国際貿易というスケールの大きい分野に携われること。輸送された荷物が無事に各国へ到着した報告を受けると、国際貿易に貢献している実感を得られます。さらに、仕事を通して得られる知識も多く、オフィスワークの経験を活かしながら専門性を高めることができます。そのため「より専門的な知識を吸収して、手に職をつけたい」そんな思いで当社へ入社した先輩も少なくありません。
アピールポイント
「留学経験がある」「英語を使った仕事がしたい」そんな方には海外支店とのコミュニケーションをお任せすることも可能です!アナタの“得意”を活かせる環境を整えています。
教育制度について入社後は先輩社員によるOJT研修を行います。分からないことがあったらすぐに質問できる環境で安心。外部研修制度もあり、国際航空貨物輸送に関する専門的な知識をイチから学ぶことができます。