仕事内容
≪2019年4月設立のスタートアップ企業≫
◎過去の経歴や文系・理系など一切不問!
◎入社後の研修体制が充実
◎リモートワークOK
◎男性の育児休暇実績もあり
◎資格手当・賞与年2回など手厚い待遇♪
データアナリストとして、企業が持つ様々なデータを分析し、その結果をもとに経営のアドバイス・提案をしていくお仕事をお任せします。
【具体的な仕事内容】
データ分析の結果をもとに企業課題の解決や売上向上に向けた施策の提案などを行います。
▼業務内容例▼
◇クライアント先におけるデータ分析
◇分析用データの整備
◇データベースの構築
◇統計モデルの設計・構築 など
★自分に経営のアドバイスができるか不安…と感じる方もいるかもしれませんが、すべて「データに基づいて」提案していきます!経営に関する知識や経験に自信がなくても、データを根拠に自ずと提案内容を導けますので、未経験の方も心配はいりません◎
★リモートワークが基本ですが、月に1度は全社会議で社員全員が顔を合わせる機会を設けています。
★技術面の勉強会や先輩社員の失敗談などを共有する場を設けているなど、リモートワーク制度を導入しつつも社内メンバー同士のコミュニケーションも大切だと考える社風です。
仕事の魅力
データアナリストは、「DX」時代に欠かせない存在であるにも関わらず、まだまだその数が足りていない状況。だからこそ、大手企業のAIコンサルタントや顧問として活躍してきた業界のトップランナーとも言える当社の取締役が講師となり、これからの時代を担う人材を自ら育成しています。
▼研修の流れ
入社後2ヶ月間は、基礎から実践までを網羅した導入研修を実施。
ここでデータ分析や統計・解析の基礎、アルゴリズム、プログラミング言語や各種ツールについてなど、データアナリストとして活躍するのに欠かせない知識を学んでいただきます。
また、座学に加え同期メンバーとのグループワークなど、さまざまな角度から深い知識を身に付けられます。
※詳細は「教育制度について」を参照ください!
集計・分析スキルだけでなく、データ処理を自動化するプログラミング言語スキル(ITスキル)、クライアントに活用方法を提案するプレゼンテーションスキルなど幅広いスキルが求められます。
これほど専門性の高い仕事を担える人材はまだ少なく、2030年には55万人のデータサイエンティストが不足すると言われています。
だからこそ「イマ」この仕事でキャリアを積むことは、大きなチャンス!
ぜひ当社で社会に求められる専門性を磨き、DX時代を支える貴重価値の高い人材を目指しませんか?
アピールポイント
基礎研修~実務研修まで、充実したカリキュラムをご用意しています。
【データ分析基礎研修】
業務の概要、分析業務のアプローチ、統計学基礎、機械学習基礎(基本構造~代表的手法、AIやディープラーニングなど)分析技術、プレゼン手法を学びます。
【実務研修】
SQL実践、分析前処理実践(Python、R)、分析実践演習、担当案件に応じた個別技術研修(Google Analytics、Tableau、Power BIなど)