仕事内容
新サービスの創出や現サービスの改善をリード
DX本部におけるプロダクトマネージャーとして、
プロダクトオーナー(事業責任者)と連携して
商品の提供価値や顧客ニーズ・満足度を把握し、
新サービスの創出や現サービスの改善をリードします。
MVP検証(実験型スピード開発)や
マーケティング手法の活用などにより
実現価値を継続的に検証し、改善策を立案・推進いただきます。
<具体的な業務内容>
■事業ビジョン・目的を基にリアル×デジタル面から、事業部門とのディスカッションを通じて新規事業のあるべき姿を具体化する
■事業部へのヒアリングや市場調査・競合調査を通じて、ターゲット顧客の具体化、顧客行動・課題を明確にする
■顧客・課題・解決策のフィットを検証すると同時に、ビジネスモデル(収益モデル・推移、チャネル、パートナー)を構築する
■MVPの設計・検証計画の策定を行い、仮説検証を主導する
■事業展開ストーリー、開発ロードマップを策定、評価指標となるKGI・KPIの設計を行う
■開発すべきプロダクト/サービスを定義し、求められる機能や仕組みの開発優先順位を判断し、開発を主導する
仕事の魅力
当社および当社グループの関係者を巻き込み、複数の部門等と連携しながら、ステークホルダーを常に意識し、主体的に業務を推進します。これまでの専門性を活かしながら、さまざまなプロジェクトを経験することにより、「ビジネスとIT」をバランス良く備えた人材に成長していくことが可能です。
POINT02 社員が最大限能力を発揮するためのワークライフバランスも重視■年間休日122日
■コアタイムなしのフレックスタイム制
■一定の勤続年数経過に応じ休暇を付与する「フレッシュアップ休暇」
■事業所内保育所を利用可能とし、社員の多様な働き方をサポート
■ベビーシッター・学童保育費用補助制度
■過去20年以上育児休業からの復帰率100%を継続
社員一人ひとりのプライベートの時間を増やし、自己研鑚や社外交流等でさまざまな価値観に触れることが、会社の持続的な成長につながると考えています。また、育児に関わる社員がより安心して働き続けられる環境づくりに注力しています。