仕事内容
□子どもたちに放課後の遊び・学びの場を提供♪
■元保育士さんや先生の転職実績も多数!
■年間休日120日以上!残業もほとんどナシ♪
■産育休の取得&復帰実績多数・ライフイベントも安心!
保護者の仕事などで家庭にいられない子どもたちに、
放課後の遊び・学びの場・生活の場を提供するのが私たちのお仕事です。
≪お仕事内容≫
★子どもたちとの遊び・学習支援
★おやつの準備・教室の清掃
★イベントの企画・準備
★電話・来訪者対応、保護者面談の対応 など
≪様々なイベントを開催しています♪≫
☆スポーツ大会
☆本の読み聞かせ
☆ボードゲーム
☆工作教室
☆運動会
☆クリスマス会
☆お誕生日会
子どもたちが楽しく過ごせるよう、
スタッフみんなでアイデアを出し合っています!
スタッフ同士仕事の役割分担をしているため、
個々に掛かる負担は比較的軽いのが特徴です♪
一日の仕事の流れ
▼午前中
事務作業やイベント・企画の準備
▼お昼休憩後
ミーティング・児童の受入スタート
▼午後
子どもへの学習指導や企画したイベントの実施など
☆受付&送り出し担当・おやつ準備担当・教室担当など、
その日毎に役割分担を実施。
お互いの業務がスムーズにできるよう助け合っています!
☆子どもたちは基本的にお昼過ぎ(13:30~14:00)に来るため、
雑務を午前中に済ませることが可能。
持ち帰りの仕事や残業はほとんど発生しません♪
仕事の魅力
私たちはスタッフ一人ひとりが
プライベートを充実させながら、
仕事に取り組める環境を整備しています!
★お仕事の役割を分担して負担を軽減。
残業時間は月平均10h以下です!
★シフト制のお休みで希望を最大限考慮!
長期休暇も含め年間休日は120日以上です♪
★事業部ごとに月1回、全国で年1回相談会を開催。
常に待遇・環境改善を図っています。
私たちはスタッフの自主性や、
気付きを大切にしています。
たとえば…
◎運動が得意!⇒スポーツ大会
◎工作が好き!⇒折り紙や工作イベント
◎経験豊富!⇒昔遊びのベイゴマ教室
など、スタッフ個々の得意を活かした
楽しく取り組めるイベントを企画したり、
相談会で出た意見から
◎事業部ごとで給与形態を改善
◎全国の施設で体育祭イベントを導入
◎カフェや居酒屋での親睦会を開催
するなど、柔軟に制度や取り組みを反映しています。
あなたも希望はぜひ積極的に発信してください。
アピールポイント
保育の知識を深める様々な研修をご用意しています。
基礎的な知識だけでなく、最近流行りのカードゲームなど
新しい遊びも学べますよ♪
■新人研修(入社1年目)
リスクマネジメント、ケアワーカー講習、他現場見学などの基礎研修
■2・3年次研修(入社2~3年目)
接遇マナー、集団援助活動講習などの応用研修
■共通研修(全員対象)
健全育成論、地域福祉活動講習、遊び研修など保育のスキルアップに関する勉強会