スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

伊東国際特許事務所 外国特許事務*月給24万円*賞与年4ヶ月分*業界未経験OK*在宅勤務ありの転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

法律事務、特許事務の求人

貿易事務、国際事務、英文事務の求人

その他業界の求人

でも、やっぱり伊東国際特許事務所が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

伊東国際特許事務所

  • 外国特許事務*月給24万円*賞与年4ヶ月分*業界未経験OK*在宅勤務あり

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

事務経験と英語スキルを活かしながら
企業の“特許”に関わる専門知識を身に付けていきませんか?

★事務スキルを活かしてステップアップ
★少しでも、英語を使って仕事をしてみたい

私たちは設立から50年以上に渡り、国内外問わず企業の特許出願をサポートしてきました。今回、増員募集する“特許事務”は、クライアントに代わって国内外における特許手続きを行う仕事です。事務経験だけではなく、英語スキルも活かしキャリアを作っていくことができます。

また、「特許事務という専門スキル」が身につくことや「様々な業界の企業から頼られるキャリア」を築いていけることはこの仕事ならではの魅力です。

あなたの事務経験と英語スキルを当事務所のフィールドで存分に発揮してください!

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

【外国企業の国内特許出願をサポートするお仕事】
◇業界未経験OK
◇月給24万円+賞与年2回支給
◇業務の3~4割程は英語を使って進めます
◇細かい作業、コツコツ進める作業が得意な方はすぐに活躍できます


あなたには「自社の技術で、特許を取得したい」という外国企業をサポートするお仕事をお任せします。外国企業が発明・開発した技術を特許庁に出願する事務業務を行って頂きます。クライアントと特許庁との繋ぎ役として対応したり、出願に伴う書類を扱ったりすることが主なお仕事となります。

≪お仕事のイメージ≫
▼STEP.1 外国企業から当事務所に依頼
外国企業とのやりとりをしつつ、出願事務を行います。

▼STEP.2 特許庁への出願手続き
出願に伴う書類の作成などを行います。手続きの流れや方法は先輩たちが指導していきます。

▼STEP.3 出願後の継続対応
クライアントに代わり、特許庁とのやりとりの窓口となり、申請業務を進めていきます。また、所内システムやExcelを使用して、申請の期日管理なども行います。

▼STEP.4 状況に応じて、進捗や結果をクライアントに報告

≪入所後のイメージ≫
先輩所員と一緒に業務を進めながらOJT形式で指導します。特許についてや当事務所のこと、各種書類の作成方法や所内システムの使い方など、丁寧に教えていきます。また、分からないことを自分で調べることが好きな方は、どんどんステップアップしていくことができる環境が整っています。

仕事の魅力

POINT01 英語を活かすお仕事が初めての方も歓迎!

「外国特許事務」のお仕事は、日本語6割、英語4割程度の頻度で業務を進めていきます。書類のフォーマットなどは決まっているので「英語を使ってみたいけど、初めてだから不安」と感じられている方でも安心して始められます。時には、英語による電話対応なども発生することがありますが、資料やメール作成を行うことがメインのお仕事です。

POINT02 仕事が身についてくると最大週3回まで在宅勤務が可能です。

業務に慣れてきたら、在宅勤務と出社を併用することもできます。個人の裁量で仕事を進められるため、残業時間も減らしてゆとりを持った働き方が可能。家事や育児、趣味といったプライベートへの時間もしっかりとれる環境です。

アピールポイント

語学を活かせる

特許出願するにあたり、英語によるメール作成や申請書などの資料作成を中心に行って頂きます。 英語を利用しつつ、スキルアップをすることが可能です。

教育制度について

入所後は、当事務所についてやお仕事の基本的なことについてのオリエンテーションを行います。業界未経験者もしっかりサポートしていくので、安心してスタートできます。入所時、特許に関する知識を持っていなかった所員も多数在籍しています。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

◇「二重橋前(丸の内)駅」から直結◇
東京都千代田区丸の内2-1-1 丸の内MY PLAZA(明治安田生命ビル)16階
★眺めの良いオフィスで働くことができます!

【詳細・交通】
○地下鉄千代田線「二重橋前」駅 3番出口直結
○都営地下鉄三田線「日比谷」駅 B7出口徒歩2分
○JR「東京」駅 丸の内南口徒歩5分
○JR「有楽町」駅 東京国際フォーラム口徒歩5分
○地下鉄丸の内線「東京」駅 4b(丸ビル)出口徒歩5分
○地下鉄有楽町線「有楽町」駅 D1出口徒歩5分
○地下鉄日比谷線「日比谷」駅から地下通路を通り徒歩7分
【転勤の可能性】
転勤はありません。
【勤務地エリア】
東京都(千代田区)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

<職種・業界未経験者、第二新卒歓迎>
◆メールでのやりとりが出来る程度の英語力のある方(TOEIC650点以上)
◆事務処理経験をお持ちの方(特許事務の経験は不問)
◆短大・専門学校卒以上

【あると望ましい経験・能力】
○個人でコツコツ、作業を進められる事務スキル
○期日や納期がある業務に携わった経験
【過去に採用した転職者例】
貿易事務や金融事務、医療事務といった細かい業務に携わっていた様々な異業界出身者が活躍しています。

勤務時間

9:00~17:40
(休憩1時間)

★時差出勤制度あり
出勤時間を柔軟に変更することが可能です!

【残業について】
月の平均残業時間は月20~30時間程度。
残業代は別途全額支給します。

休日休暇

★年間休日120日以上★

■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■有給休暇(10日~20日)
■慶弔休暇(結婚・出産・忌引)

待遇・福利厚生・その他

■昇給年1回(6月)
■賞与年2回(6月・12月)※2022年度実績4ヶ月分支給
■交通費全額支給
■各種社会保険完備
■時間外手当
■企業年金基金
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■在宅勤務(週3回まで)
■定期健康診断(年1回)
■屋内禁煙

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

「二重橋前(丸の内)駅」直結の丸の内MY PLAZA(明治安田生命ビル)にある同事務所で「特許事務」と「法務アシスタント」のお仕事についてお話を伺いました。エントランスをはじめ、事務所内はとても重厚感のある静かな雰囲気で、16階ゆえの景色にも圧倒されながらの取材でした。在籍しているスタッフの方々はとても気さくな方ばかりで、未経験の方でも安心して仕事を覚えていける環境が整っていると感じました。

この仕事で磨ける経験・能力

★国内企業の海外への特許出願に関する知識
★英語による資料作成スキル
★最先端商品や技術の知識

会社概要

国内外のあらゆる技術分野における特許・意匠・商標等の出願を手掛けています。

伊東国際特許事務所では、各技術分野の弁理士を在籍しています。そのため、国内出願に限らず米国・欧州・アジア諸国等の外国への出願も多数行っているグローバルな特許事務所です。あらゆる技術分野に対応できるように、レベルの高いスタッフが揃っており、専門スキルや英語スキルなど、ステップアップを目指せる環境が広がっています。

国内外のあらゆる技術分野における特許・意匠・商標等の出願を手掛けています。

会社名

伊東国際特許事務所

事業内容

特許事務所

設立

1967(昭和42)年12月

従業員数

280名

【中途入社者の割合】
ほとんどの所員が中途で入所し、活躍しています。

代表者

【所長 弁理士】伊東忠重

様々な業界経験を持つスタッフが活躍しています。
様々な業界経験を持つスタッフが活躍しています。
東京メトロ千代田線「二重橋前(丸の内)駅」から直結!
東京メトロ千代田線「二重橋前(丸の内)駅」から直結!
オフィスは16階。休憩スペースなどもあり、景色を眺めながらリフレッシュできます。
オフィスは16階。休憩スペースなどもあり、景色を眺めながらリフレッシュできます。

応募・選考

選考プロセス

【女の転職type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します。

【STEP1】web応募書類による書類選考
 ▼
【STEP2】一次面接(オンライン面接)
 ※場合によっては、二次面接もあります。
 ▼
【STEP3】最終面接
 ▼
 内 定