※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
~エンジニアのサポートからバックオフィス業務まで~
★幅広いお仕事内容だから飽きない!
日本CDHは、自動車の安全・品質を「解析」という技術から支える、専門家集団。例えば、突然の衝突事故。乗客と車体にかかるエネルギーはどれくらいだろうか?そんな、シミュレーションを行うソフトウェアの開発を行っています。
あなたには、お客様からの問い合わせへのメール対応、担当エンジニアのサポート、バックオフィス業務に至る幅広いお仕事をお任せ。ドイツ本社とのやり取りでは英語力を活かすこともできますよ!
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
自動車の解析サポート業務と、バックオフィス業務をお任せします。どちらの業務においても、ドイツ本社とのやり取りが発生することがありますので、英語力を活かすことができます。もちろん、英語は今話せなくてもOK。入社後に実務を通じて学んで下さい。
【主なお仕事内容】
■担当エンジニアのサポート(お客様からの問い合わせ対応)
※社内で問題を解決できない場合には、ドイツ本社に問い合わせます。
■CDH製品のライセンス発行手配
■書類作成・顧客管理
■セミナー情報の提供
■来客対応
■HP更新
★これまで「解析」という言葉を聞いたことがないという人でも大丈夫。日本CDHには、社長をはじめ解析のスペシャリストが揃っていますので、教育体制はバッチリ!まずは、解析エンジニアのサポートからはじめていただきます。
★解析の仕事は、振動や衝撃など目に見えないものを見えるようにすること。様々なシミュレーションを繰り返すことで、自動車の安全と品質を守っています。身近な自動車の未来を支える、社会貢献度の高いお仕事です。
解析サポートに加えバックオフィス業務もあると聞くと「忙しいのでは?」と不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、現在同じポジションで働く先輩社員・北村は次のように語っています!
「仕事の幅が広いので、飽きないんですよね!ルーチンワークはイヤ、という方には向いていると思いますよ。少数の会社なので組織の壁などがなくコミュニケーションがスムーズで、働き心地はいいですね。ほぼ毎日17時には帰宅していますし、充実した毎日ですよ!」
アピールポイント
語学を活かせる
ドイツ本社とのメールでのやり取りや書類作成などで英語を使用する場合があります。社員のほとんどが入社後に英語力を身につけていますので、英語に抵抗がない方なら無理なく身につけることができます。
★英会話通学など、英語学習のための費用は会社が半額負担!学ぶ姿勢のある方はじっくりスキルを磨いていくことができる環境です。
募集要項
勤務地
本社/神奈川県横浜市港北区新横浜
- 【詳細・交通】
- 各線「新横浜駅」より徒歩4分
- 【転勤の可能性】
- ありません。
応募資格
■高卒以上
■基本的なPC操作ができる方
■英語を使った業務に抵抗のない方
※自動車の解析に関する専門知識は一切必要ありません。入社後に、先輩社員がマンツーマンで指導しますので、安心して下さい。
※英語力は、メールでの簡単なやり取りができる程度でOK。英会話通学など、英語学習のための費用は会社が半額負担します。
配属部署
自動車の解析アシスタント業務とバックオフィス業務を兼務していただきます。
※部署の区切りはなく、5名が一丸となって仕事に取り組んでいます。
勤務時間
9:00~17:00(所定労働時間7時間)
※フレックスタイム制有(コアタイム11:00~15:00)
- 【残業について】
- 忙しい時期もありますが、17時に退社できる日がほとんど。メリハリをつけて仕事をしています。
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始休暇、有給休暇(有給休暇初年度14日)、メモリアル休暇(誕生日休暇)有 ※年間休日120日以上
- 【産休育休活用例】
- ■先輩社員・北村より
「過去には、産休制度を利用して職場復帰した女性もいます。私は半年前に結婚したのですが、子供を産んだ後も戻ってきたいと思っていますよ!現在も無理なく、家庭との両立を実現していますし、働く女性にもやさしい環境だと実感しています」
待遇・福利厚生・その他
昇給年1回、賞与年3回(6月、9月、12月※9月は実績賞与)、各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)、厚生年金基金加入、神奈川県情報サービス産業健康保険組合加入(保養所利用可)、通勤手当全額支給、退職金制度、ドイツ研修・英会話スクール支援、会社主催の豪華な忘年会等有
女の転職!取材レポート
社員数5名でまだ設立10年以内と聞くと「忙しそう」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、日本CDHには全くそのような雰囲気はありませんでした!忙しい日を除くと、ほぼ毎日17時ごろには退社しているとのこと。また、年3回の賞与支給も嬉しいポイントです。社員一人ひとりが仕事を効率良くテキパキと進めており、生産性の高さを感じました。自分で工夫しながら仕事を進めていきたい方にはピッタリの環境だと思います!
この仕事で磨ける経験・能力
★幅広い仕事を効率よくテキパキと進める力を身につけることができます。また、自動車の解析技術という珍しい分野の専門知識を学ぶことができます。
★ドイツ本社との英語でのやり取りを通じて、ビジネス英語力をアップさせることが可能。仲良くなればちょっとしたドイツ語も教えてもらえるかもしれませんね!
会社概要
生まれは自動車先進国ドイツ。少数精鋭の自動車CAE解析の専門家集団です。
ドイツに本社を置く日本CDH。自動車の振動や騒音を解析する優れた技術を有し、国内外の大手完成車メーカーのパートナーとして多くの取り組み実績を残してきました。社長をはじめとするメンバーは、大手完成車メーカーなどで経験を積んだCAE解析のプロフェッショナルばかり。コンサルタントにはNASAの研究員が就いています。高度な技術と実績で、5名と小規模な会社ながら右肩上がりの成長を続けています。
事業内容
★本国はドイツ。本社とのやり取りは全て英語で行われるため、業務を通じてビジネス英語力を磨ける環境です!
★賞与は年3回(6月・9月・12月※内一回は業績賞与)!5名という規模ながら、安定した成長を実現しています!
■大手自動車メーカー等の製造・開発サポート
■サードパーティーソフト販売(「Animator3」等)
【主要取引先】
日産自動車(株)、トヨタ自動車(株)、マツダ(株)、(株)本田技術研究所 他※順不問
従業員数
5名
- 【平均年齢】
- 33歳
- 【中途入社者の割合】
- 100%
代表者
代表取締役社長 上田至朗
- 【代表者略歴】
- 日本クレイ(現・日本SGI)にて大手自動車メーカーの解析コンサルティング・マーケティングセールス等を経験。33歳にて日本CDH立ち上げに携わる。モットーは「新しいことに挑戦し続けること」。
備考
日本CDHはドイツ、バイエルン州インゴルシュタットに本社を置くCDH AGの100%出資による、日本法人です。
仕事の幅が広いので飽きることはありません!5名の会社だから、社員同士のコミュニケーションもスムーズ。
ここがあなたの席になります。木目の広いデスクなので、落ち着いて仕事をしていただけると思います!
英語表現や解析に関する専門用語を調べるのも仕事の一つ。毎日新しいことを学べるのが楽しいんです!
応募・選考
選考プロセス
女の転職typeの専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密は厳守します。
【STEP1】Web応募書類による書類選考
※書類選考の上、面接日などの詳細をご連絡します
▼
【STEP2】一次面接
▼
【STEP3】二次面接
▼
内 定
※面接日や入社日はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
★『type』にも当社求人情報が掲載されています。是非、ご覧下さい。