仕事内容
■人間性・健やかな体を育む教育方針でのびのびと成長
■世界的な団体だからこそ、様々な価値感を学べる
■年間休日125日&産休・育休の取得率、復帰率も高い職場
==松尾台こども園の特徴=
★広大な敷地面積
こども園は約7,580㎡の広々とした敷地に、グラウンド・芝生園庭・ホール・室内プールなど、様々な設備が整っています。園内には、約30~40種類の樹木や草花があり、豊かな自然を五感で感じながら、いきいきと活動できます。
★年間を通して水泳活動あり
室内に温水プールを設置しており、年間を通して水泳のカリキュラムを組んでいます。皮膚や心肺の強化、病気の防止などを目的とし、成長の要となる『健康な体』を育んでいます。
★”人として”という考え方
身近なモノの仕組みや運動などの活動を通して、周囲の人と協力することや、人が困っていることに対して「自分ならどんな行動をするか」など、人間性の成長を重視しています。
また、当法人の職員、子ども達、保護者様、地域の教育機関などと協力し、ピンクシャツデーという”いじめ”について考える機会を設けています。幼少期から深くいじめと向き合うことで、大人になっていく過程の中で困難としっかり向き合える人間性を育んでいます。
<主な業務内容>
・児童の送迎
・プログラムの計画・実施
・活動の支援、全体の運営
・経過記録、保護者様への教育 他
仕事の魅力
入社後、まずは当法人の理念について学びます。全て完璧に理解していただくわけではなく、YMCAが考える”教育”とは何かをご自身の中にしっかり落とし込んだ状態で、子ども達と関わっていただきたいと思っています。
子ども達との活動を通して、さらに自分なりの『子ども達との向き合い方』をYMCAの理念に付加しながら、徐々に成長していただければ大丈夫です!ひとり立ちまでは、先輩社員が同じ教室で活動しながらしっかりサポートします!
当園には1学年ごとにクラスが1~3つあり、各教室に補助の先生がついています。そのため、1ヵ月の教育目標や活動の内容はスタッフ同士で話し合いながら決めることができ、様々なアイデアを出し合えるため、心強いのも魅力!
さらに、水泳をはじめとした運動も盛んな当園には、体育専任の教諭が在籍!活動内容も相談し合い、子ども達の成長にとって何が一番最適か一緒に考えることができます。
アピールポイント
当園で経験を積んでいただくと、ゆくゆくは主任などの管理職に挑戦していただけます。リーダーシップを学んでいただくため、YMCAの本部の研修に参加。こども園だけでなく、専門学校や老人ホームなどの事業も展開して当法人。事業は違えど『命を輝かせる』という共通の目的を持った職員同士の交流を通して、価値観の幅を広げていただける機会です。