仕事内容
◎有給取得平均16.8日/産育休復帰率100%◎2024年くるみん認定◎公的賃貸住宅を支える社会貢献性の高さも魅力の一つ◎30代~50代活躍中&ブランクOK
公的賃貸住宅の管理・運営に
関わる業務をお任せします。
【主な業務内容】
◇入居者対応(対面接客・電話)
◇経理・財務業務
◇庶務業務 など
【具体的には】
・お住まいのお客様からのご要望・ご相談への対応
・家賃や駐車場の利用料金などの収納管理 など
※勤務先によって業務量が多少異なることがあります。
※(変更の範囲)東京都住宅供給公社が指定する業務
仕事の魅力
当社事務職の仕事では、
団地に住むお客様とのやり取りを通じて地域、
社会に貢献することを実感していただけます。
賃貸住宅の建設から管理まで
一貫して携わっている会社であるので、
一般事務の仕事のみならず、インフラ業者との調整、
地域の保育園や図書館との契約業務など、
時には数億円規模のプロジェクトへ携わることもあります。
業務の幅が広いからこそ、
自分の強みや興味を活かして
“なりたい自分”を目指せる職場です。
ある先輩社員は銀行の窓口業務や
法律事務所での経験を活かして、
今は資産活用係として土地の貸出や契約書作成、
インフラ設備の申請対応などを担当。
自分のスキルが“地域の暮らし”に
直結するやりがいを日々感じられます♪
チームで協力し合う体制が整っているため、
家庭の事情で急に休みが必要になった時も
「お互い様」とフォローし合う風土が根付いています。
そういった環境なので
「保育園の送り迎えができる職場がいい」
という理由で転職先を探していた先輩社員は、
希望通り仕事と育児の両立を実現しています!
セカンドキャリアを求めて入社してきた方も在籍しており、
「年齢を重ねても、未経験からでもチャレンジできる」
「自分のペースで長く働ける」そんな“安心感”が
社員の定着率の高さにもつながっています。
家族との時間や自分のライフスタイルを大切にしながら、
社会に貢献できる仕事がしたいという方に
おすすめの環境となっています。



