仕事内容
*ヤマダデンキが運営する家計相談カウンターでの接客をお任せ*
★ノウハウが身に付く1年の教育期間あり
★20代で年収672万円の先輩も
★賞与実績4.9ヶ月分/昨年度実績
★残業なし/完全週休2日
★20代~40代活躍
お客様からお金に関するご相談を受ける「無料家計相談」にて、「教育費ってどれくらいかかるの?」「NISAってなに?」などの相談にお応えし、ニーズに合わせたライフプランの作成や保険の見直しをご提案するお仕事です!
仲が良い職場なので、年齢や社歴関係なく相談がしやすい雰囲気。
未経験の方でも安心して働ける環境があります♪
*具体的には……
・お客さまのライフプランをヒアリングし、内容に応じた設計書を作成
・家計や老後資金、健康問題、介護などの備えとなる保険商品のご提案
・事務手続きやその後のアフターフォロー(見直し)
POINT1★未経験でも始めやすい!
ヤマダデンキの集客力があるからこそ、月間約10~20件のアポイントを会社から提供!
飛び込みは一切なく、安心してチャレンジできます。
POINT2★高い成約率!
結婚や転勤などのライフスタイルの変化により、家計の見直しを行うお客様が多く、
ブランドの信頼感も相まって40%以上の高い成約率を誇ります。
≪チームワークを大切にしたスタイル≫
個人ノルマがないので、チームワークを大切に協力し合う風土があります!
ロープレも先輩社員と行うため、なんでも相談しやすい雰囲気も魅力です!
一日の仕事の流れ
*+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+*
≪一日の仕事の流れ/一例≫
▼10:00/出勤
▼11:00/予約されたお客様の接客準備(パンフレットの準備など)
▼13:00/お昼休憩
▼14:00/接客
▼17:00/事務作業(お客様情報の整理・記録など)
▼18:00/明日の接客準備
▼19:00/退社
※上記は一例です。
ほかにも、お客さまのアフターフォロー、知識を学ぶための勉強会なども行います。
*+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+*
仕事の魅力
★店舗数:全国700店舗以上
★年間来店数:4億人以上
★会員数:2000万人以上
ヤマダデンキが提供する「家計相談サービス」。家電購入のついでに「ちょっと相談してみよう」と気軽にお越しいただくケースが多く、集客力に強みがあります。ヤマダデンキのネームバリューにより、お客様と信頼関係を築きやすい点がポイントです!
<ヤマダデンキならではの環境・制度>
★賞与4.9ヶ月分(2022年度実績)
★退職金制度
★確定拠出年金制度
★家族手当・資格手当
★社員割引制度 など
PCのシステムが、定時になると使えなくなり業務も終了するため、残業は発生しません。
トップセールスを達成し、高収入を得ている女性アドバイザーもいます!
元飲食店スタッフ、接客スタッフ、工場スタッフなど、毎月多くのスタッフが入社しています!1年かけてじっくり学んでいける体制があり、お金のプロとして「ファイナンシャルプランナー(FP)」の資格取得も目指せます。家族や友人への勧誘がないので、その分自己学習やトレンド情報を仕入れることに時間をかけることができます。
アピールポイント
【成長の流れ】
▼座学研修:約2か月
<学べる知識/スキル>
・金融・保険商品に関する知識
・ライフプランニング(生涯生活設計)の手法 など
▼実践型研修:約10か月
「準備⇒ロープレ⇒実践⇒振り返り」を繰り返しながら、スキルを磨いていきます。
※FP資格取得に向けた学習も行います
1年の教育期間中にFP資格の取得を目指せます!
上位の資格として、「MDRT資格(COT含む)」を取得しているスタッフもいます。
※MDRTとは:厳しい倫理基準をクリアした、生命保険と金融サービスの専門家としての称号です。