仕事内容
【未経験歓迎】常駐警備をお任せします(京都府・大阪府)/現場研修を中心とした手厚い研修をご用意しているので、未経験の方もご安心ください!
※勤務内容は担当する施設により異なります
■出入管理(入館管理)
常駐先の社員さんや業者の出入りを管理します。
カードリーダーを通して入る施設であれば、
ちゃんとカードリーダーを通しているのか
チェックするのも重要なお仕事です。
(入館の仕組みは施設により異なります)
■受付対応
常駐先への業者来訪や、清掃業者、テナントの利用者など
様々な外部の方にご対応いただきます。
施設の規模によっては館内の案内や通常の道案内なども行います。
困った人を助けられるとても重要なお仕事です。
■館内巡回
何か異常が発生していないか確認を行います。
ほとんどの施設で巡回は必須ですが、
巡回内容など考慮して女性でも安心できる体制を整えています。
巡回はウォーキング代わり!
健康に気を付けている方にも最適です◎
■鍵の貸し出し・管理
常駐先の各部屋の鍵から社用車の鍵まで、
さまざまな鍵をお預かりし、管理を行っています。
大事な鍵をお預かりする、責任のあるお仕事です。
■救急対応
傷病人が発生した際に、救急車の手配を行います。
搬送されるまでの経緯の報告もします。
■立哨
扉の前などに立ち、警備・監視を行います。
一日の仕事の流れ
<パターン①>
9時~ 受付(出入館対応、申請書対応、電話対応、取得物対応など)
10時~ 開館業務
11時~ 休憩★
12時~ 防災(防災センターでの電話応対など)
13時~ 巡回
14時~ 立哨(入口に立って見守り)→休憩★
15時~ 受付
16時~ 巡回→休憩★
17時~ 巡回
18時~ 監視(監視カメラ業務、非常ボタン発報対応など)
19時~ 防災
20時~ 勤務終了♪
<パターン②>
12時~ 開館業務
13時~ 巡回
14時~ 休憩★
15時~ 受付
16時~ 監視
17時~ 防災
18時~ 巡回→休憩★
19時~ 立哨
20時~ 巡回
21時~ 受付
22時~ 閉館業務
23時 勤務終了♪
仕事の魅力
【教育制度について】【資格取得支援について】の項目にあるように、
研修制度が充実しているので、
未経験からじっくり知識とスキルを身につけながら活躍できます。
同じように未経験からスタートした先輩たちも、親身になってあなたをサポートしますよ♪
もちろん、それを可能にするための働きやすさも
◎月8~9日間がお休みで、平均有給取得日数は10日ほど。
賞与年2回のほか各種手当も充実しており、安心感をもって働けます。
道案内など、お客様からのご要望にお答えすることが多く
コミュニケーションが多いお仕事です。
「ザ・警備」という危険もあるイメージとはちょっと遠いくらい、
本当に普通の女の子ができる仕事内容です。
一般の方に「がんばってね!」と声をかけてもらったり、
女性にしかできない手助けができた時にはやりがいを感じます。
アピールポイント
一人立ちまでは先輩と一緒にOJTを実施。
1日の中で、定期的に決まったシフトで行動し、
さらに重点的に確認が必要な場所をチェックしていきます。
現場のOJTでは「どんなことに注意をするのか」など、警備に関わる重要点を先輩がしっかり教えていきます!