仕事内容
\子ども一人ひとりの心に耳を傾けた「真心保育」を実践/
●少人数、小空間をメインとした保育環境
●あなたのやりたい保育をどんどん提案できる
●勤務時間内に受ける研修も充実
各園によってお預かりしている園児の年齢に違いはありますが、
今までの経験を基にできることから業務をスタート♪
【具体的な業務】
◇お迎い入れ準備
◇朝の会
◇食事介助、歯磨きの補助
◇お昼寝のサポート
◇おむつ替え
◇製作物の作成
◇保護者のフォロー
◇行事の企画/実施
◇書類作成 など
*★*入社後の流れ*★*
先輩社員が丁寧に業務を説明させて頂きます。
苦手なことからではなく、得意なことから始めていきましょう。
一日の仕事の流れ
9:00 出社後、朝の会&お散歩準備
▼
9:30 朝の会・朝のおやつ(0~2歳児)
▼
10:00 クラス毎の保育プログラム
戸外遊び、園外保育、室内あそび
体育指導(体育指導員、週1回)
インターナショナル保育(外国人講師、週1回)
▼
11:30 食事介助・お昼寝サポート
他の先生たちと協力し合いながら、用意や片付けをします。
※先生も順次お昼休憩
▼
15:00 おやつ
▼
15:30 クラス毎の保育プログラム
外遊びやお散歩、工作、お絵かき、自由遊び
ゴルフアカデミー(コーチングプロ、週1回)
▼
16:30 帰りの会
降園の用意
▼
17:00 降園
保育室の片づけや明日の準備
▼
18:00 退社
※毎日のスケジュールは、子どもたちの健康状態やその日のお天気などに合わせて、臨機応変に対応しています。
晴れた日は、遠くの公園までお散歩したり、暑い夏の日は外で水遊びをしたり工夫を凝らして遊んでいます。
仕事の魅力
■配置基準より多く保育士さんを配置
■メリハリをつけて働こう!
平均残業時間は5時間程度。
年間休日は123日で仕事とプライベートの
バランスを取りやすい環境です。
有名テーマパークの割引・野球観戦特別シート
周辺娯楽施設の割引券などオフを満喫!
■産休・育休取得は100%!
2020年8名/2021年12名/2022年6名が
時短社員として復帰してくれています。
もちろん子どもの急な発熱などがあった場合には
気兼ねなく早退できる環境です。
■勤務時間内に受講できる研修制度(前年度は21回実施)
新入社員研修/担当年齢別研修/
役職者別研修/園内研修(月1回以上)
自己啓発支援制度
∟資格取得支援
∟モチベーションアップ研修
∟管理職希望対象能力別育成プログラムなど
【メンター制度】
他園の先生が相談相手になり、
日々の悩み事や困りごとを聞いてくれます。
他園の先生だからこそ、
普段は言いにくいことも気軽に相談出来ます。
【エルダー制度】
他園の先輩がペアとなって実務的な指導をしてくれます!
年齢に応じた保育を見極めながら保育立案を行いますので、
子どもの発達段階についても気兼ねなく相談できます。
アピールポイント
【新人研修一覧】
・配属園研修
・リスクマネジメント講習
・社会人マナー講習①②③④
・マミーズエンジェルについて
・書類の知識講座 (本部書類/保育書類)
・保育の楽しさを知ろう
・書類の知識講座Ⅱ(保育書類)
・月齢にあった保育技法
・モチベーションアップ研修Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
・保育におけるリスクマネジメント研修
・月齢にあった保育技法Ⅱ
未経験でも安心して成長できる環境を用意しております。