仕事内容
★未経験からバックオフィスのジェネラリストへ!
★業務改善・組織改革のための意見を発信できる
★腰を据えて働く社員が多く、落ち着いた雰囲気◎
★「神田駅」より徒歩3分、「秋葉原駅」より徒歩5分
【日次業務】
■入退社書類の回収
■社保、雇用保険等の手続き業務(社労士事務所に依頼)
■入社する方のシステム登録
■電話対応
■稟議入力
■その他庶務
【月次業務】
■給与計算準備
■システム登録内容チェック
■住民税異動管理
■社宅控除チェック
■自販機管理など
【年次業務】
■健康診断手配
■年末調整
■障害者・高齢者雇用報告
■ストレスチェック
採用や新入社員の研修などまで行うこともあり、本部管理に関わるあらゆるスキルが身に付きます。就業規則の見直しや社内整備など、より働きやすい環境、より良い会社づくりのためのアイデア出しも大歓迎!グループ内の各部門と連携をとり、『グループ全体のDX化』の推進に携わることも可能です。
≪研修の流れ≫
入社オリエンテーションを行い、総務課の全体像を把握していただいたのち、OJT形式でひとつずつ業務を教えていきます。マニュアルも用意しているほか、先輩に質問しながらじっくり成長できるのでご安心ください◎
≪お仕事のやりがい≫
全国の社員に頼られ、丁寧に対応したのちに感謝されることは大きな喜びにつながります。また、年末調整など大規模な年次業務を皆でやりきったときの達成感は格別。会社ルールなどを自分たちで提案し、導入できたときも大きなやりがいを感じられます!
仕事の魅力
稟議書の決裁といった総務業務をはじめ、社員の給与計算や入退社手続きといった労務関係なども担っている総務課。総務課の社員は4名と少数精鋭体制ですが、そのメンバーがいるからこそグループ各社が機能し、約800名いる社員の雇用が守られています。こんな環境だからこそ、磨けるスキルも積み重ねられる経験も幅広く、どんな時代にも変わらず通用する対応力が身に付きます。
POINT02 全国にいる社員から頼りにされ、感謝されるやりがいがあります。総務課では、グループの社員一人ひとりが安心して働き続けられるよう、多彩な取り組みを行っています。例えば、体調に関して不安がある社員が無理なく仕事を続けられるよう、休職制度を適切に案内し、利用してもらったケースも。また、「個人的な相談なんですけど…」といったお問い合わせも多く、対応した後には「おかげで安心しました」「助かりました」と感謝の言葉をいただけます。たくさんの人から頼りにされ、必要とされていると実感できる仕事です。