仕事内容
★社割で最新の家電をお得に購入できる◎
★人見知りタイプのメンバーも活躍中!
★ノルマなし!目標は店舗全体で協力して追いかけるスタイル
★子育て中のメンバーも活躍中!突発的なお休みにも理解があります
地域密着型の店舗展開を行っている『でんきち』で接客販売やお店作りをお任せします!
【具体的には…】
◆接客・販売
└ご来店されたお客様に対してのヒアリングや商品の説明など
◆お店作り
└店内ディスプレイの変更やPOPやポスターの掲出
【ヒアリングのコツについて】
お客様に対して、まずはご来店された理由や現在困っていることをヒアリングしていきます。
接客にかける時間はだいたい30分程度のことが多いですが、時には2~3時間かけて行うことも。
大切なことは、ご要望を聞けるだけ聞くこと。
予算やサイズ感、使用用途など…お客様一人ひとりの背景は違うからこそ、
じっくり、時間をかけて質問していってもらえればと思います。
【リピーターのお客様が多くいます】
“売って終わり”ではなくその後のフォローも丁寧に行っているため、
継続的にご利用いただけるリピーターのお客様も多く、
「あなたに接客して欲しい」と“ご指名”をいただくこともあります。
お客様は店舗がある地域に住んでいる方がほとんで、
他の家電量販店と比較してご高齢の方が多いことが特徴です。
『でんきち』はその地域に住まう方にとって“街の電気屋さん”のような存在です。
仕事の魅力
前職では携帯販売の仕事をしていました。コロナ禍がきっかけで転職を考え、家の近くで腰を据えて働ける環境へ…という思いで、でんきちを選びました。携帯と比べて家電は品揃えも幅広いですし、値段も高いものが多く、未経験の自分にとっては不安はありましたが、入社後3ヶ月くらいは先輩のサポートを通じて接客の仕方や家電の知識を着実に身につけていけたので、そこは安心感に繋がりました。前職も接客の仕事についていた私ですが、実は人見知りで。特に接客に関しての不安は大きかったのですが、ロープレに付き合ってくれたり、アドバイスをもらったりと、手厚くサポートを行ってくれたのも良かったです!
POINT02 お客様からの「ありがとう」はやっぱり嬉しいですね。やりがいを実感する瞬間の一つは、お客様からの感謝の言葉ですね。でんきちだとお客様との距離も近いので、そのことを強く実感できますね。私の話で言うと、洗濯機を買い替えようか悩んでいるお客様に対して、自分が実際に使ってみた感想も交えながらご提案し、ご購入いただけたことがありました。そのお客様から後日「正直かなり悩んでたけど、買って良かったよ、ありがとう」と直接言っていただけた時は「やってて良かったな」と思いましたね!
アピールポイント
★キャリアアップは慣れ親しんだ地で!★
地域に根差すデンキチでは転居を伴う転勤は一切なし。
地元で早期キャリアアップも可能です!