スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

世田谷区役所 学童スタッフ【世田谷区役所】未経験歓迎!/シフト制で実働6h/私服OKの転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

児童支援員、学童指導員、補助員の求人

保育士、幼稚園教諭の求人

官公庁、公共サービス業界の求人

でも、やっぱり世田谷区役所が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

世田谷区役所

  • 学童スタッフ【世田谷区役所】未経験歓迎!/シフト制で実働6h/私服OK

    • 契約社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

――みんなと笑顔になる仕事をしよう。
+*◇こどもと楽しく遊ぶことが最初のお仕事です◇*+

『安定した職場で勤務したい』
『学童や保育所での仕事経験があるけど資格を持っていない…』
『教員や保育士の資格を持ってるけど、活かせていないな…』
そんなあなたにピッタリ♪

世田谷区在住以外の方も大歓迎です♫

未経験歓迎!◎
資格やスキルを存分に活かせる場をご用意しています♪

まずは、働くあなたに笑顔になってほしいから…
『資格取得を目指している』
『趣味に使う時間が欲しい』という方にもピッタリです!

最短、内定まで2週間!入社月の1日からお仕事スタート!
合わせて令和6年4月スタートも募集中!!(令和6年4月スタートは11月末までの募集となります。)

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

+*◇未経験大歓迎!資格や就業経験がなくても大丈夫です!◇*+
◇20代~50代まで幅広く活躍中
◇先輩職員のサポートも充実


現在、世田谷区では区立小学校で実施する児童指導員を募集しています!

小学生のこどもたちを見守りながら
学童の運営を行っていただきます!

世田谷区在住以外の方も多数活躍中です♫

《具体的なお仕事内容》
*学童でのあそびの指導(けん玉、ベーゴマ、めんこ、ドッジボールなど)
*子どもの見守り
*運営業務
*保護者対応(その日の出来事や様子を話したり、家での様子などを聞くなど)
*その他(施設内外の維持管理、環境設備等)

子どもたちが楽しめるような遊びやイベントを企画し、
一緒に楽しめる方はぴったり♪

一日の仕事の流れ

12:20~ 出勤・室内の掃除や児童受入準備
   ▼
12:30~ 職員ミーティング
   ▼
15:30~ こどもたちの下校時間・児童受付
    こどもたちの見守り(おやつ提供など)
   ▼
17:00~ 帰宅対応
   ▼
18:15~ 学童クラブ児童の帰宅対応

仕事の魅力

POINT01 取得もプライベートの充実も応援します!!

働き方は様々♬

専門的な知識を学びたい方には無料の研修制度が活用できます
実際に、教員や保育士を目指しながら働いている先輩もいます!
逆に仕事とプライベートどちらも充実させたい方にも、原則6時間勤務で
自分の時間や家族との時間もしっかり取れます
WワークもOKです◎

POINT02 新BOP(ボップ)とは?

子どもの健全な育成や子育て家庭の支援を目的とし、学童クラブ(学童保育)とBOPとを統合した、区独自の事業です。

▽BOPとは?▽
世田谷区では、放課後子供教室を「Base Of Playing(遊びの基地)=BOP(ボップ)」と呼んでいます。小学校の施設などを活用して、子どもたちに安全・安心な遊び場を提供し、異なる年齢の子どもたちが共に遊ぶ中で、創造性・自主性・社会性を培い、健全育成を図ることが目的です。

アピールポイント

教育制度について

区役所の児童課で随時研修が開催されます!

■研修例
配慮を擁する児童の支援研修、遊びを通じた児童集団への対応研修、子どもの理解・育成支援(基礎および中級)、アレルギー児童対応研修、上級救急救命講習など

募集要項

雇用形態

契約社員

勤務地

世田谷区立小学校(61校)のいずれかでの勤務

例:世田谷小学校、山野小学校、三宿小学校など

※現在のお住まいや、希望を考慮し決定しますので、
お気軽にご相談ください!

【勤務地エリア】
東京都(世田谷区)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

≪就業経験がない方も、歓迎・20~50代女性活躍中◇経験・学歴不問≫

【このような方にピッタリ!】※必須ではありません
◎児童福祉施設での実習経験や勤務経験がある方
◎育児の経験がある方
◎児童健全育成事業に従事した(高卒以上)
◎放課後児童健全育成事業に類似する事業に従事した(高卒以上)

勤務時間

※実働6時間
■12:20~18:20

※土曜日、学校休業日は早番(8:15~)、中番(10:15~)等のシフトあり
※時間延長(13:05~19:05)等のシフトあり。

月~土曜日(祝日・年末年始を除く)のうち、原則週5日勤務となります。

休日休暇

◇シフト制/月6~13日休日
※原則月20日勤務(年間240日/各月17日~23日)
◇夏季休暇
◇年末年始休暇
◇慶弔休暇
◇有給休暇
◇妊娠・出産休暇
◇育児休業
◇その他、条例等に規定する休暇等の制度があります

待遇・福利厚生・その他

■期末手当(一定の条件を満たす場合)
■交通費(上限月5万5000円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(100%支給)
■資格取得支援制度
■服装自由
■敷地内禁煙

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

資格や専門知識がなければ、教育関係の仕事に就くのは難しいと考えている人もいるでしょう。この世田谷区役所の仕事は、応募条件に職務経験・資格は含まれていません。それよりも子どもとの接し方が分かる方や気持ちを汲み取れる方を望まれているとのことです。未経験から始めたスタッフも数多く在籍しており、周りのスタッフがフォローに入りつつ、子ども達と過ごす時間の中でスタッフも頼もしく成長しているとのことでした。

会社概要

小学生の頃 “ 放課後が待ち遠しかった ” あの気持ちを沢山の子ども達に届けています

世田谷区の行政サービスの一つとして、子ども達が安全・安心に遊べる場所を提供している『新BOP』。共働きの家庭が増える現代社会において当サービスの需要は増加しており、登録を希望する児童は後を絶たないそうです。保護者の皆さんからは「子どもとの会話が広がりました」など、嬉しい声が続々と届くとのこと。多くの子ども達の居場所となっている新BOPなら、働き手も大きな充実感を感じられるのではないでしょうか。

小学生の頃 “ 放課後が待ち遠しかった ” あの気持ちを沢山の子ども達に届けています

会社名

世田谷区役所

事業内容

地方行政

設立

1956年

資本金

公共機関であるため、資本金はありません。

従業員数

5000名

代表者

世田谷区長 保坂 展人

子どもたちが楽しめる遊びを考えられる方にはピッタリ!
子どもたちが楽しめる遊びを考えられる方にはピッタリ!
子どもの成長を間近で感じられ、やりがいも十分です◎
子どもの成長を間近で感じられ、やりがいも十分です◎
主婦さんが多数活躍中♪家事・子育てとの両立もバッチリ♪
主婦さんが多数活躍中♪家事・子育てとの両立もバッチリ♪

応募・選考

選考プロセス

女の転職の応募フォームよりエントリーしてください。

※ご応募後、選考書類についてご連絡致します。

【1】書類選考
応募後メッセージが送付されますので、選考書類を
ダウンロード・作成の上、ご返送をお願い致します。

【2】面接日の調節
お電話にてご連絡させて頂きます。

【3】面接(1回)

【4】内定
入職については各月1日での入職になりますので、ご希望がございましたらご相談ください。

※面接日・入社時期はご相談ください!