仕事内容
~アパレル・販売経験者優遇~
*30代~40代活躍
*お客様にとって『特別な一着』をご提案
*販売職以上の経験値
*ライフスタイルに合った雇用形態を選べる!
各店舗にて、接客・店舗運営などをお任せします。
○具体的なお仕事
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・接客・販売
・ディスプレイ企画
・レイアウトの変更
・在庫管理
・SNS(Instagram)運用
・ポップアップ準備・運営
・イベント企画・準備・運営 など
○入社後は
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
まずはブランドの理念や仕事の流れをご説明します。
いきなり一人でお仕事をお任せすることはないので、
ご安心ください!
常連のお客様が多いので、店舗の業務に慣れてきたら
徐々にお客様にご紹介し、接客をお願いしていきます。
○『KEITA MARUYAMA』について
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1994年、94-95秋冬東京コレクションにてコレクションデビュー。以来、東京、パリ、香港、シンガポールなど世界中でコレクションを発表。
「晴れの日に着る服・心を満たす服」をコンセプトに、繊細な手仕事と大胆な色づかいのフェミニンでエイジレスなデザインを提案しています。
仕事の魅力
私たちが大切にするのは、お客様が本当に求める一着をご提案すること。売れているから、売りたいから、という理由ではなく、お客様にお似合いの商品があれば、アーカイブや、店頭に出していない新作をご提案することもあります。
日頃よりブランドをご愛用頂いているお客様が多いので、接客を通して「この方には明るい色の服を」「この方にはシンプルなデザインを」など、お一人お一人の好みのテイストがわかるようになってきます。そのように信頼関係を築きながら提案することで、中には20年以上も同じニットを愛用してくださるお客様も。お客様としっかり向き合えるのは、このブランドの接客の魅力です。
スタッフが主体となり、さまざまなイベントを運営することもあります。最近では「チャイナドレスのオーダーイベント&食事会」を開催!一人一人の好み・サイズに合わせたオーダーメイドのドレスを着て、お客様・デザイナー・スタッフと中華ディナーを楽しみました!イベントの段取りから、お店の選定、テーブルセットやお花選びなど内装まで、スタッフがアイデアやクリエイティブ性を発揮し準備を行いました。
現在は、来年のブランド設立30周年に向けた記念イベントを企画中。接客以外のことにも挑戦したい、イベントや楽しいことが好きなあなた、アイデアを存分に発揮するチャンスです!