仕事内容
★入社後は先輩社員が丁寧にフォロー
★マイカー通勤OK!交通費は全額支給します
★子ども教育手当や福利厚生倶楽部の加入など嬉しい制度がたくさん!
日本福祉大学美浜キャンパス(名古屋キャンパス)の通信教育部事務室にて、事務業務全般をお任せします。
==具体的には==
◎電話やメールによる学生対応
◎外部講義準備・当日対応
◎伝票起票
◎各種資料作成
==外部講義対応では出張も発生します==
通信教育部では基本的に学内での講義はありませんが、年間で20回程度スクーリングや外部講義を実施することも。その際は、事務室の職員も講義会場へ出向き、運営のサポートを行います。学生と対面で関われるやりがいを味わえますよ!土日に開催される場合は、振替休日を取得できるため安心です◎
==入社後は1年間じっくりサポート==
通信教育部は、社会人として働く傍ら福祉の道を志す学生が多く、学習への意欲が高いことが大きな特長です。そのため、時には専門性の高い問い合わせを受けることも。入社後は1年間程度の時間をかけて、しっかりと先輩社員がフォローしますので、ご自身のペースで仕事に慣れていってくださいね!
(変更の範囲)会社の定める業務
仕事の魅力
1953年の創立以来、数多くの卒業生を輩出してきた日本福祉大学。第35回社会福祉士国家試験では本学の通信教育部から1,178名もの合格者が誕生しており、その数は全国大学において堂々の1位を誇ります。(厚生労働省報道発表資料より)インターネットで質疑応答ができるクラスルームや24時間いつでも視聴可能な学習システムなど、仕事と両立しながらでも学びやすい環境が整っており、学生からも好評です。
POINT02 ★学生からの「ありがとう」が1番のやりがい基本的にはバックオフィスでの仕事がメインとなるため、学生と関わる機会が多いわけではありませんが、直接「ありがとう」という感謝の言葉や嬉しい報告をもらえることもあります。
《例えば...》
■日本福祉大学に入学してよかった!
■学びやすい環境が整っており、安心した
■無事に資格を取得でき、介護士として働けることになりました! など
きっとあなたにも、学生をサポートできるやりがいを実感いただけるはずです。