仕事内容
◆創業60年、世代を超えて愛されるブランド
◆生産から販売まで一貫して自社で実施
◆自社工場内で勤務
◆PhotoshopやIllustratorのスキルも活かせる
◆ノー残業デーあり
◆年間休日120日
「母から娘へ継承されていくバッグ」を作るIBIZA(イビサ)。
デザイナーが作成したバッグや革小物の仕様書に沿って、サンプル制作していただきます。バッグもしくは小物についてはあなたの得意分野に合わせてお任せしていきます。
***≪仕事の流れ≫***
1)提出されたデザイン仕様書に補足できる点がないかを確認
2)型紙とサンプルの制作
3)CAD担当に型紙を共有
4)デザイナーや生産部門と会議を行い、こだわりのポイントなどをすり合わせ
⇒生産が開始されます。
◎本革の特性・新たな素材を活かしたハンドバッグなどのサンプル制作業務をお願いします。2WAY・3WAYなどの多機能的なショルダーバッグなどをはじめ、多種多様な型のバッグや小物を制作します。
◎型紙の作成は、PhotoshopやIllustratorを使うこともあります!※必須ではありません。
***≪制作スケジュールは?≫***
新作が出る春夏・秋冬シーズンに合わせて制作を実施。1シーズンに1人あたり10~20個程度制作をします。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
当社のIBIZA(イビサ)は、「長く愛用してもらう」ことを一番に考え、手作業による丁寧なものづくりにこだわっています。
創業以来、大量生産ではなく一つひとつの商品を職人が手作りするスタイルを貫き、親から子へと受け継がれるバッグがあるほど、修理にも力を入れています。
また、サステナブルな取り組みにも積極的です。革のロスを最小限に抑えるために最新の自動裁断機を導入するなど、環境に配慮したエコロジーな事業活動も行っています。
私たちは、「お客様の声」を次の商品につなげる情報共有の仕組みを強みとしています。
全国の店舗にいる販売員が、お客様から直接ニーズやご意見を伺い、本社へフィードバック。この声は、営業だけでなくデザイナーにも共有されます。
これにより、本当に求められているニーズを掴み、お客様の期待を超える商品を開発することができます。現場と一体となった、風通しの良い環境です。
アピールポイント
入社後はまず当社の生産工程を学んでいただくため、約1ヶ月の生産研修を行います。革に関する専門知識や縫製技術を学び、その後は職場でのOJTで必要な知識を教えていきます。職場にはベテラン社員も多く働いているので、直接技術を伝授してもらうことが可能。半年も経てば、縫製作業も一通り理解できるようになります。