仕事内容
*:,。☆未経験・第二新卒も歓迎☆。,:*
★月給26.5万円~+賞与あり!
★18:00にはほとんどの社員が退社♪
★産育休取得&復職の実績あり!
★チーム体制で助け合える環境♪
起業家や中小企業の支援、産学連携、地域の活性化に繋がるイベントなど、様々な公共プロジェクトの企画/広報/運営をお任せします!
≪具体的な流れ≫
※例えば、自治体から依頼を受けたイベントを企画・運営する場合
▼自治体からのお問い合わせ
大まかな施策の共有
▼ヒアリング・提案
内容を聞き、企画の提案
▼講師のアサイン
イベントにお呼びする講師のサーチ
▼広報紙の作成
パンフレットの作成
※外部に依頼するのでラフでデザインなどが描ければOK◎
▼PR
Webページの作成や企業・大学などへの広報
▼イベントの運営準備
タイムスケジュールの作成や備品の管理
▼当日の運営
会場設営や配信設備の準備、企業・お客様の要望対応
《イベントについて》
年50~60件程度、それぞれ2~3ヶ月程度の準備期間で開催しています。規模は20名程度の小規模なものから、総勢300名を超えるものまで様々!
先輩と2~3名のチーム体制で行うため、やってみたいこと・分からないことを相談しやすい環境です◎
イベント以外にも、地域の中小企業と海外の高専生との就職マッチングなど様々なご依頼をいただいています。各自治体が抱える課題にピッタリな解決策を、先輩たちと助け合いながら提案・運営できるポジションですよ♪
仕事の魅力
イベントやオンラインセミナーなどの幅広いプロジェクトに携わる中で、新しい情報や多くの方に出会えます!未経験の方も、企画を通して自身の成長を実感しながら、参加したお客様の笑顔が見られるお仕事です♪
《プロジェクト例》
◆港区地域げんきフェア
◆人的資本経営と健康経営・メンタルヘルスケア
◆Kawasaki Quantum Summer Camp2022(量子ネイティブ人材育成プログラム)
◆SHINAGAWAイノベーションフォーラム2023 進化するWeb3.0/メタバースの世界
~メタバースが拓く新たなビジネスの可能性と最新のビジネス活用事例~
◆五反田バレーアクセラレーションプログラム
◆製造現場デジタル化推進人材育成講座
◎家庭の事情による遅刻・休み・早退は柔軟に対応
◎業務状況に合わせてテレワークも併用可
◎18:00には社員がほとんど帰宅
◎残業は月20h程度
◎産育休取得実績あり、復帰事例も多数
◎夏季休暇は選択式!家族との旅行も♪
など、結婚や子育てをお考えの方、将来的にご家族を介護される方でも、ライフステージの変化に合わせて柔軟に働ける環境です◎
アピールポイント
入社後、まずは1ヶ月程度の座学研修で当社についてじっくり学んでいただきます。研修のラストには、学んだことを社内で発表!「この資料、こうしたらもっと分かりやすくなるかも!」など、先輩社員のサポートを受けながら企画や提案のスキルが身につけられます!
実際の企画業務も、先輩がイチからレクチャーしていくので着実に成長できる環境です♪