仕事内容
◆未経験から手に職!国家資格も取得可能
◆有休が取りやすく、自分の時間も確保できる◎
◆残業月20h以内!17時台退勤可
◆産前産後休暇あり
空港、地下鉄、福祉施設、工場などの公共施設から、マンション、ビルまで、さまざまな施設に設置されている消防設備の点検業務をお任せします。
作業中は、危険な仕事や強い力が必要な仕事はありません◎
《具体的なお仕事》
消火器、消火設備、火災報知器、避難はしごなど消火や避難に使用する設備について、いざという時に正しく作動するか、損傷はないかなどを確認します。
◎初めは先輩社員とマンツーマンで仕事を行いますが、独り立ち後はリーダーとして現場をお任せします。
◎担当エリアは大阪府内が中心ですが、滋賀、奈良、愛媛、名古屋などの施設を担当することもあります。
《入社後は…?》
ベテラン社員のサポート業務からスタート、初級レベルの点検や書類作成など簡単なことからお任せします。設備の種類や専門用語など、初めは馴染みがないことばかりかもしれませんが、徐々に覚えていけばOK!極めれば極めるほど奥が深く、面白みが増すお仕事。私たちも時間をかけてじっくり指導します。
実務経験を積み、業務に関する資格取得にも挑戦。
ゆくゆくは「消防設備士」などの国家資格も目指せます。
《将来のキャリアも多彩》
スキルを極めスペシャリストを目指すのはもちろん、後輩の育成や組織作りに携わることもできます。また、希望があれば事務職へのジョブチェンジも可能です。
仕事の魅力
社員の頑張りは賞与・手当でしっかり還元しています。
★経験に応じて、賞与は2~5ヶ月分支給。スキルを極め、6~7ヶ月分を支給される社員も!
★経験7年目で年収600万円の社員もいますが、特別に高い例というわけではありません。日々の業務でしっかり技術を身に付けていくことで、順当に給与アップを目指せます!
◎プライベートの予定に合わせ有給取得ができるので、メリハリをつけて働けます。
会社としても、有給休暇を積極的に取得するよう社員に呼び掛けており、付与した分をすべて使い切ってもらってもOKです!
◎残業は月20時間以内。平日も家でゆっくり過ごすことができます。
現在、社員がより一層働きやすい会社を目指し、制度を整えているところ。「こんな制度がほしい」「こうするともっと働きやすいのでは?」など社員発信のアイデアも大歓迎です!
アピールポイント
先輩社員の現場へ同行し、マンツーマンでお仕事を学んでいきます。教育担当の先輩社員はこの道20年以上のベテラン。何でも質問してくださいね!
わからないことばかりだからこそ時間をかけて指導します。安心してご入社ください。
★業務に関する資格を取得した際は、資格手当を毎月支給します★
(すべて取得すると、月最大4万5千円を支給!)
◇消防設備点検資格者1種・2種:各3000円/月
◇消防設備士乙種6類・7類:各3000円/月
◇消防設備士甲種1種~5種・特類:5000円/月
◇電気工事士:3000円/月
◇他業務に関連する各種資格(自動車免許除く)3000円/月