スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

社会福祉法人台東区社会福祉事業団 <児童厚生員>平均勤続年数12.6年*賞与4.4ヵ月分*ブランクOK*日祝休みの転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

児童支援員、学童指導員、補助員の求人

医療・福祉業界の求人

でも、やっぱり社会福祉法人台東区社会福祉事業団が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

社会福祉法人台東区社会福祉事業団

  • <児童厚生員>平均勤続年数12.6年*賞与4.4ヵ月分*ブランクOK*日祝休み

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

\台東区と連携しているからこその高待遇◎/
仕事もプライベートも充実しながら長く働きませんか♪

0歳~18歳までが過ごす「児童館」や、
小学生の成長をサポートする「こどもクラブ」を
台東区から受託して運営している当事業団。

自分の生活も仕事のやりがいも
どちらも叶えられる環境が整っています◎

<POINT1>プライベートと仕事を両立♪
スタッフの人生も大切にしてもらうため、
業界内でもトップクラスの待遇を整えています。
★年間休日122日以上
★賞与4.4か月分※昨年度実績
★残業少なめ

<POINT2>子どもの成長を長く見守れる♪
0歳~18歳まで受け入れているので、
中には18年間通っていた子も。
1人1人の成長を長い期間見届けられるのは、
このお仕事ならではの魅力です◎

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

★残業少なめ
★年間休日122日
★最大1週間の連休も取得可
★賞与4.4か月分※昨年度実績
子どもたちが帰ってきたくなる環境づくりをお任せ★+*。
0歳から18歳まで長く成長を見届けませんか?


児童館やこどもクラブで、遊びの指導や宿題のサポートなどをお任せします!

≪具体的な仕事内容≫
■子どもの見守り、支援
└けん玉やカードゲームなどの遊びや、宿題のサポートを行います。学校での話を聞くことが多く、家庭では見られない一面を見せてくれる子も。
└常に職員が複数名在籍しているので、協力して子どもを見守れます!
■施設管理、環境整備
└施設内には、図工室や運動場などがあります。季節ごとの飾り付けも定期的に行っています!
■日誌の記入やおたよりの作成
└開催されるイベントのお知らせや、行事の様子をお知らせしています。
■行事準備
└最近は凧揚げや、書初めのイベントを行いました◎
■事務作業 など

≪台東区の児童館って…?≫
0歳~18歳まで幅広い子どもたちが、遊びや学びを通して成長していける場所です。台東区が無料で開放しており、遊戯室や図書室でそれぞれ自由に時間を過ごす子どもたちを見守ることができます。日中は「幼児タイム」を設けていて、手遊びや親子体操を行っています♪

≪台東区のこどもクラブって…?≫
保護者が日中家にいない小学生が、安全に楽しく放課後を過ごすための場所です。ただ遊ぶだけでなく、地域の方に挨拶をしたり、実際におやつを買いに行ってお金の勉強をしたりなど、社会に出て役立つ力を伸ばすワークも行っています!

★担当部署の異動にも手を挙げることができるので、幅広く経験を積むことができます!

一日の仕事の流れ

朝:開館に合わせて出勤。館内の掃除や消毒を行います!

午前:子どもが少ない時間帯なので、事務作業やイベントの準備を行います!乳幼児向けの“幼児タイム”を開催する日もあり、親御さんたちとのコミュニケーションをとれる時間です♪

午後:学校が終わった子ども達が来館!宿題や読書、ボードゲームをしたり、その日に学校であったことを聞いたりします!

夕方:お迎えにくる親御さんに今日あったことなどを伝えます!その後は閉館作業を行い、帰宅します◎

仕事の魅力

POINT01 この先も長く子どもたちの成長を見届けませんか?

子育て中の職員や女性管理職が多く在籍している当事業団。ライフステージが変わっても長く働き続けられる環境を整備しているので、子どもに関わる仕事を長く続けることができますよ。
★残業は少なめ!プライベートの時間も充実できます
★1週間程度の連休も取得可能◎旅行に行くスタッフも!
★子育て中の社員多数在籍中。お互い支え合える環境です!

POINT02 人の温かさを感じながら働ける地域に根付いた事業団です◎

1986年に設立されて以来、区と連携し地域密着型で活動を続ける当事業団。働く職員の半数ほどが台東区出身で、区に愛着のあるスタッフばかりです。子ども達とおやつを買いに外に出た時は、地域の方々との挨拶や交流を欠かさずに行っています。入職するまで、台東区とあまり接点がなかった職員も、仕事をしていく中で台東区の良さを知り、今ではすっかり大好きな町に◎人情味あふれる下町で、人との繋がりを感じて働きませんか?

アピールポイント

教育制度について

大切なお子さんを預かるお仕事なので、研修制度は徹底しています!入職初日は本部で研修を行い、その後は配属先でOJT形式の研修を行います◎不安なことはいつでも聞ける体制で、安心してお仕事をスタートできますよ!
配属後も定期的に研修があり、年間研修数はなんと28以上!常に成長し続けられる環境です◎

女性管理職について

女性館長や管理職など多数在籍中!子育てやライフイベントに理解のあるスタッフばかりなので、長く安心して働けます♪

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

■台東区内の8カ所の児童館
●千束児童館・千束こどもクラブ
台東区千束3-20-6
●玉姫児童館
台東区清川2-22-13
●台東児童館
台東区台東1-11-5
●池之端児童館・池之端こどもクラブ
台東区池之端2-3-3
●松が谷児童館・松が谷こどもクラブ
台東区松が谷4-15-11
●今戸児童館・今戸こどもクラブ
台東区今戸1-3-6
●寿児童館・寿こどもクラブ・寿第2こどもクラブ
台東区寿1-4-5
●谷中児童館・谷中こどもクラブ
台東区谷中5-6-5

【詳細・交通】
●千束児童館・千束こどもクラブ
・地下鉄日比谷線三ノ輪駅下車徒歩12分
・北めぐりん(浅草回り)17番停留所「台東病院」下車徒歩1分
・北めぐりん(根岸回り)1番停留所「台東病院」下車徒歩1分
・南めぐりん28番停留所「台東病院」下車徒歩1分

●玉姫児童館
・地下鉄日比谷線南千住駅下車徒歩11分
・ぐるーりめぐりん10番停留所「清川清掃車庫」下車徒歩1分
・都バス「清川二丁目」下車徒歩5分

●台東児童館
・地下鉄日比谷線秋葉原駅下車徒歩5分
・ぐるーりめぐりん27番停留所「東京法務局台東出張所前」下車徒歩1分

●池之端児童館・池之端こどもクラブ
・地下鉄千代田線根津駅下車徒歩4分
・東西めぐりん22番停留所「上野動物園池之端正門前」下車徒歩2分

●松が谷児童館・松が谷こどもクラブ
・地下鉄日比谷線入谷駅下車徒歩4分
・南めぐりん30番停留所「入谷南公園」下車徒歩1分

●今戸児童館・今戸こどもクラブ
・地下鉄銀座線浅草駅下車徒歩14分
・都バス「桜橋中学校前」下車徒歩3分
・北めぐりん(浅草回り)4番停留所「リバーサイドスポーツセンター前」下車徒歩2分
・ぐるーりめぐりん16番停留所「リバーサイドスポーツセンター前」下車徒歩2分

●寿児童館・寿こどもクラブ・寿第2こどもクラブ
・地下鉄銀座線田原町駅下車徒歩5分
・南めぐりん16番停留所「大江戸線蔵前駅」下車徒歩1分
・ぐるーりめぐりん20番停留所「寿三丁目」下車徒歩1分

●谷中児童館・谷中こどもクラブ
・JR日暮里駅下車徒歩7分
・地下鉄千代田線千駄木駅下車徒歩3分
・東西めぐりん15番停留所「谷中小学校」下車徒歩2分

▼各児童館の詳細は以下をご覧ください
https://taitoswc.org/facility/jidou/#link01
【転勤の可能性】
転勤はありません。※台東区内の異動はあり
【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

<20代~40代まで幅広く活躍中♪>
■以下のいずれかの資格をお持ちの方
└保育士
└幼稚園教諭
└小中高教員免許
└社会福祉士
└大学での社会福祉学、心理学、教育学の単位取得者

以下に当てはまる方は大歓迎です♪
*子どもに関わる仕事を長く続けたい
*プライベートも大切にしたい
*台東区に貢献したい

【あると望ましい経験・能力】
◎保育園、幼稚園、学童保育、小・中・高校での勤務経験
★もちろん上記の経験がなくても活躍できますよ!

勤務時間

7:45~19:20のうち実働8時間(休憩60分)
※担当部署により勤務時間が若干前後する可能性がございます

【残業について】
月10時間程度で、業界平均と比べると少なめです。(延長保育が伸びた時など、イレギュラーな対応がある場合のみ発生します)

育児と両立しやすい

子育て中の職員は多数在籍中です!子どもに関わる仕事なので、急な体調不良などにも理解があり、育児と両立しやすい環境です◎

休日休暇

<年間休日122日>
●4週8休+日曜・祝日休み
(イベント等により、日曜・祝日に出勤をお願いする場合がございます)
●有給休暇
└年間取得日数は平均12日!
●年末年始休暇
●リフレッシュ休暇
●産前産後休暇
●育児休暇
●介護休暇
●看護休暇

【産休育休活用例】
取得実績あり。復帰後は、週3日の勤務や早番のみの勤務など、柔軟な働き方も可能です。詳細は面接時にご相談ください♪

待遇・福利厚生・その他

◎各種社会保険完備
◎昇給あり(年1回/4月)
◎賞与あり(年2回/6月・12月
◎財形貯蓄
◎退職金制度(勤続3年以上)
◎再雇用制度あり(65歳まで)
◎休憩室あり
◎受動喫煙対策:屋内禁煙・敷地内全面禁煙
◎制服貸与
◎住宅手当
◎扶養手当
◎残業手当
◎通勤手当(上限:月額35,000円)

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

地域との繋がりを大切に活動している同事業団ですが、その雰囲気の良さがとても魅力的でした。実際に施設に伺いましたが、みなさん笑顔で対応してくださり、働く方々の“人の良さ”を感じる取材となりました。行政と連携している安心感や働きやすさがありつつ、風通しの良い環境でのびのびと働ける。社会のためになるお仕事をしつつも、自分の生活も大切にしたい方にぴったりのお仕事だと感じました。

会社概要

台東区の子どもや高齢者が豊かな生活を送るため、区民福祉のさらなる向上を

台東区の児童や高齢者の福祉充実のため、台東区が出資し設立された社会福祉法人です。設立以来台東区の子育て支援や高齢者サービスの中核的役割を担い、児童館やこどもクラブ、高齢者施設の運営や管理を行っています。子育てや高齢者福祉を取り巻く環境は、時代と共に変化し続けていますが、それに合わせて当事業団も変革を重ね、地域密着型の運営を行っています。これからも変化をいとわず、台東区の社会福祉に貢献して参ります。

台東区の子どもや高齢者が豊かな生活を送るため、区民福祉のさらなる向上を

会社名

社会福祉法人台東区社会福祉事業団

事業内容

■高齢者関係事業
特別養護老人ホーム(併設短期入所生活介護):4施設
通所介護:4事業所
認知症対応型通所介護:3事業所
居宅介護支援:3事業所
訪問介護:2事業所
地域包括支援センター:3ヶ所
老人福祉センター:1ヶ所
老人福祉館:3ヶ所

■児童関係事業
児童館:8館
こどもクラブ:7ヶ所

■その他
介護職員初任者研修事業(旧ヘルパー2級)
施設介護ボランティア育成事業
指定市町村事務受託(要介護認定調査事務 など

設立

1986年10月1日

従業員数

314名(2023年5月時点)

代表者

理事長:生沼正篤

区と連携しているからこそ、プライベートも大切にできる環境が整っています◎
区と連携しているからこそ、プライベートも大切にできる環境が整っています◎
設立以来、地域の方とのつながりを大切に運営を続けています。「台東区が大好き!」というスタッフばかり。
設立以来、地域の方とのつながりを大切に運営を続けています。「台東区が大好き!」というスタッフばかり。
ライフステージが変わっても長く働き続けられる職場です。多様な働き方があるので、ぜひご相談ください!
ライフステージが変わっても長く働き続けられる職場です。多様な働き方があるので、ぜひご相談ください!

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼【STEP2】就業体験・選考会
※応募後、当日~翌営業日までにご連絡いたします

▼【STEP3】内定
※入職前のカジュアル面談も可能です♪お気軽にご相談ください!

◆ご応募から内定までは平均1週間~1か月を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください