仕事内容
京成線の駅係員(東京都内・千葉県内、配属先は会社で指定)
★1909年設立の安定成長企業
★未経験OK ★万全の新人育成体制
★更衣室や仮眠室など、女性専用の設備も充実
★女性社員の育休取得率100%
【仕事内容】
・ホームでの安全確認、お客様案内
・車両発着のアナウンス
・体が不自由なお客様の乗降補助
・改札でのお客様対応
(目的地までの乗換や駅周辺・沿線に関する案内、精算)
・券売機、自動改札機等の業務
・遺失物の取扱い …など
【入社後の流れ】
2か月の研修で基本となる知識を学び、配属先の現場へ。
先輩の下で学びながら仕事を覚えていける環境です。
【職場の雰囲気】
女性社員が勤務する駅では、1駅につき複数名の女性が勤務。
京成線が下町を走っていることもあり、温かい人柄の社員ばかりです。
助け合いの精神が根付き、質問すれば丁寧に教えてくれる職場なので
未経験の方でも安心して仕事を始められますよ!
【オンライン説明会開催】
働くイメージをお持ちいただくため説明会を開催します。
当日は先輩駅社員が出席予定ですので、
働き方について、詳しく聞きたい方、遠方の方のご参加お待ちしております。
日時:2月27日(火)19:00~
※詳細な予約に関するご案内はエントリー後にメールにてご案内いたします。
一日の仕事の流れ
〈1日目〉
8:00 出勤・朝礼・点呼
8:30 改札業務
10:30 窓口業務
11:30 駅長室待機
12:00 食事休憩
12:30 休憩
13:30~18:00
窓口業務・駅長室待機
18:30 食事休憩
19:00~21:30
窓口業務・駅長室待機
22:00 休憩
23:00 仮眠
〈2日目〉
4:00 起床・始業
4:30 窓口業務・駅長室待機
7:00 引継準備
7:30 窓口業務
8:00 引継・退勤
※ある一日の例です。
仕事の魅力
★女性専用の設備が充実★
専用の更衣室や仮眠室、シャワー室、洗面台、トイレなどを完備。
女性が勤務できる職場を着々と増やしています。
★結婚し、家族が増えても働きやすい★
女性の育休取得率は100%。産前8週間・産後9週間の休暇や
子どもが1歳になるまで取得できる育児休職に加え
小学校3年生まで労働時間を短縮できる育児短時間勤務も用意されています。
子育て中の社員も多く、業務をフォローし合ったり
休憩時間には職場の垣根を越えて育児の情報交換ができたりと
仕事と家庭を両立しやすい環境です。
まずは駅のスペシャリストを目指していただきます。
本人の適性や人員構成によっては
車掌・運転士へのキャリアチェンジも可能です。
(社内の登用試験あり)
※キャリアチェンジをお約束するものではありません
アピールポイント
★社員の自己啓発を幅広くサポート★
資格取得者に対する合格報奨金等の支給や
100種類以上の通信教育講座
(修了者に対する受講料支援制度あり)を
用意しています。