仕事内容
鉄道技術職(車両工場/電力区、信号通信区)
★1909年設立の安定成長企業
★未経験OK ★万全の新人育成体制
★更衣室や仮眠室、女性専用洗濯乾燥機など、女性専用の設備も充実
★女性社員の育休取得率100%
鉄道車両や電気設備に故障が発生すれば電車は動かなくなり、
鉄道を利用する人々に大きな影響を及ぼしかねません。
故障を未然に防ぐために欠かせないのが
車両技術係と電気技術係による点検とメンテナンスです。
【具体的には】
◎車両技術係
車体や台車、各制御装置、ブレーキ装置などの整備・点検・修繕。将来的には限定運転士へのキャリアも目指すことが可能です。
◎電気技術係
駅や線路内、変電所等に設置された各種電力設備・信号通信設備の保守・点検、ホームドアの設置工事
【入社後の流れ】
座学と現場での研修によって基本となる知識や技術を学び、
適性や経験・スキルに応じて、上記のいずれかの技術係に配属。
先輩の下で学びながら仕事を覚えていける環境です。
【職場の雰囲気】
一人で成り立つ仕事はないため、常にチームで作業にあたっています。
京成線が下町を走っていることもあり、温かい人柄の社員ばかり。
助け合いの精神が根付き、積極的に質問すれば丁寧に教えてくれる職場なので
未経験の方でも安心して仕事を始められます!
【オンライン説明会開催】
働くイメージをお持ちいただくため説明会を開催します。当日は先輩社員が出席予定ですので、働き方について詳しく聞きたい方、遠方の方のご参加お待ちしております。
●日時
車両/2月20日(火)19:00~(予定)
電気/2月22日(木)19:00~(予定)
※詳細な予約に関するご案内はエントリー後にメールにてご案内いたします。
一日の仕事の流れ
【車両技術係】
8:20~16:53(休憩60分)
8:20 出勤・点呼
8:30 当日の作業の打合せ、役割分担を確認後、工具等の準備をして作業開始
12:00 昼休憩
13:00 午前の続き(適宜休憩有)
16:30 作業進捗の確認・片付け
17:05 着替・退社
【電気技術係】
8:00~16:33(休憩60分)※一部夜間勤務・宿直勤務あり
8:00 出勤・点呼
8:30 当日の作業の打合せ、工具等の準備をして現場に出発
9:00 現場到着・作業前打合せ
9:30 現場作業(駅の誘導灯・非常灯保守)
11:30 午前中の作業を終え帰区
12:00 昼休憩
13:00 午後の作業の準備をして現場へ出発
13:30 現場作業(変電設備更新工事立会)
15:30 午後の作業を終了し帰区
16:00 当日使用した工具を片付け、検査台帳に抜けがないか確認
16:40 退社
※どちらもある一日の例です。
仕事の魅力
★女性専用の設備が充実★
女性スタッフの増員にそなえ
専用の更衣室やシャワー室、洗面台、トイレなどを完備した個室を新設。
今後も順次、環境を整備していく予定です。
一人前になるには最低でも10年はかかる職人気質な世界ですが
安全走行につなげるための責任ある仕事で経験を積み
業務の幅を広げていくと、その分やりがいも大きくなっていきます。
原則、毎年新入社員が入社しますので、
先輩社員として後輩指導も担っていただくことになります。
各職場のスペシャリストを目指し、日々成長してください。
車両技術係に関しては、車庫と営業路線を限定して運転する
「限定運転士」へのキャリアチェンジも可能です。
(社内の登用試験あり)
アピールポイント
★社員の自己啓発を幅広くサポート★
資格取得者に対する合格報奨金等の支給や
100種類以上の通信教育講座
(修了者に対する受講料支援制度あり)を
用意しています。