仕事内容
*20代~60代の幅広い年齢層の方が活躍中*業務に慣れるまでのサポート期間あり*日勤のみも相談可能*
患者様に寄り添った看護・介護を提供する病棟で
【看護師】として病棟看護業務と生活の援助ををお願いいたします。
\具体的なお仕事/
<長期療養が必要な患者様のケアが中心>
◆体調確認(検温・バイタル測定)
◆薬の管理
◆医療機関との連携
◆受診時の病院同行
◆看護記録、看護計画書、報告書等の作成
◆医療相談
◆その他介護サービス、施設内イベントの企画 ほか
*主に看護助手とペアを組んで介助を行います。
<独自の取り組み>
●ユマニチュード
ケアを必要としている方に向けて、
「あなたは存在している」と実感を持たせる認知症ケア技法のこと。
ユマニチュードの4つの要素「見る」「話す」「触れる」「立つ」を用いて、
患者様と向き合うことで、ケアの向上や信頼関係を築いていくことを大切にしています。
<意見の言いやすい風通しのいい環境です>
現在20~60代まで幅広い年齢層が活躍中です。
多職種カンファレンスでは、
全員が発言しやすい雰囲気の中意見交換することが可能です◎
また、仕事でわからない部分はもちろん
子育ての話などプライベートの話もしやすい環境で
年齢関係なく和気あいあいとした環境で働くことができます!
仕事の魅力
心身にも余裕を持てる働き方が実現できるように、様々な取り組みを行っています。
<子育て支援>
◎育児休業
└最長3年まで取得可能です。
◎保育費・学童保育補助制度
└保育園を全額補助します。
└小学1~4年生までのお子様のいる職員へ学童保育費を全額補助します。
<プライベートと両立>
◎日勤のみ相談可能
◎残業ほぼ無し
◎年休126日
◎希望休の取得・高い有休消化率
└お子様の急な発熱などのお休みも柔軟に対応いたします。
<そのほかにもこんな嬉しい制度>
◎職員食堂(1食300円)
◎紀州鉄道会員サービス
└紀州鉄道の直営・提携施設や航空券の割引サービスを受けられます。
当院に入院している患者様は、長い期間を病院で過ごす方が大半です。そんな入院生活を少しでも楽しいと思ってもらいたい想いから、1人ひとりに合った楽しみ方を考え、実践するように心がけています。時にはカラオケが好きな患者様と一緒に歌うなど、患者様によって喜んでもらえる方法は様々。喜んでくれるかな?と考えて取り組んだもので患者様の笑顔が見れたときはやはり嬉しいですし、働いていてよかったと思える瞬間になっています。