仕事内容
*残業はほとんどなし
*ママ看護師が多く、休みの相談がしやすい!
*日勤のみも相談可能
*サポートがメインなので未経験でもOK
板橋宮本病院は患者様が心地よく過ごしていただけるよう、
寄り添った医療ケアの提供や環境づくりに取り組んでいます。
≪具体的な仕事内容≫
■生活の援助(食事介助・排泄介助・入浴介助・体位交換など)
└業務はチームを組んで分担しています。
患者様の安全確保のために看護職員とペアを組みます。
<独自の取り組み>
~*注目の認知症ケア技法「ユマニチュード」*~
「あなたは存在している」と実感を持たせる認知症ケア技法のこと。
4つの要素「見る」「話す」「触れる」「立つ」を用いて、
患者様と向き合うことで、ケアの向上や信頼関係を築いていくことを大切にしています。
すでに10か国以上の国で導入されている考え方で、
介護・医療現場では新しいケアのあり方として注目されています。
~*その他の取り組み*~
・季節行事の飾り付けで季節の変化を感じてもらう。
・アロマでリラックスしてもらう。
・患者様が落ち付いて過ごせるようにベッドのそばを飾り付け。など…
<意見が言いやすい風通しのいい環境です>
仕事でわからない部分はもちろん
子育ての話などプライベートの話もしやすい環境で
年齢関係なく和気あいあいとした環境で働けます!
仕事の魅力
当院は子育て支援が充実しており、育児休業は3年まで取得が可能!周りも子育てに理解のある職員が多く、お子様の急な発熱などのお休みにも柔軟に対応できる環境です◎そのため、希望休の取得や有休消化率は高く、安心の体制の中無理なく働くことができます。
≪そのほかにも…≫
◎保育費・学童保育補助制度
└保育園を全額補助します。
└小学1~4年生までのお子様のいる職員へ学童保育費を全額補助します。
◎残業ほぼ無し!
前職は介護の仕事をしており、朝早く出勤していました。子ども2人を育てていたので、朝きちんと送り出してから出勤できる仕事を探していたのですが、幸運なことに子どもを送り出せる時間に勤務できる今の病院を見つけました。実際に働いていて思うのは、人も環境もいいこと。なんでも話せるスタッフがいますし、定時に帰る事だって可能です!始業は8:45からなのですが、30分前に来ないといけないなどのルールもないので、余裕を持って出勤できるのは魅力的です。希望休や子どもの病気などの急なお休みにも柔軟に対応してくれるので、働きやすいと思いますよ!