仕事内容
霊園・寺院のスタッフとして、事務業務や御来寺される方々やお問い合わせに対する接客対応など幅広い業務をお任せします!
就活支援士の資格取得もでき、専門性も身に付くお仕事です!
◆お客様対応
葬儀やお墓参り、お墓の見学、勉強会、様々な相談で御来寺されるお客様に対し、
接客対応を中心に、状況に応じて葬儀のお打ち合わせや立ち合いなどを行なって頂くこともございます。
◆お墓の維持・新規購入、会員制終活サービスなどの相談やご提案など
Webや電話で一般のお客様からお墓の新規購入や改葬、お墓にまつわる相談を受けます。
ご相談に対してお墓の説明・提案・契約・事務作業まで一貫して対応して頂きます。
◆会員様に対するアフターフォローや傾聴業務(エンゲージ向上)
会員様に対し、故人への手紙を書く上で人生を振り返ったり自身の価値観を整理するなどコーチングやカウンセリングに近い形の傾聴業務やアフターフォローを行います。
まずは寺院の全体像を学んだ上で、上司や先輩によるサポートを受けながらできる業務からスタート♪
一日の仕事の流れ
<スケジュール例>
8:30〜9:00
朝礼
9:00〜12:00
電話対応、後来寺対応
▼
12:00〜13:00
お昼休憩
▼
13:00〜15:00
電話対応、後来寺対応
データ入力
▼
15:00〜17:00
葬儀や法要の受付・入力対応
見学対応
会員様のアフターフォローなど
▼
17:00〜17:30
⽇報⼊⼒して退勤
完全週休2日制で休みもしっかり取れます!
仕事の魅力
困っていることは10人いれば、10通りあると思います。
證大寺の理念があるからこそ、一人一人に本気で向き合うことができ、證大寺職員皆が、やってあげよう!と言ってくれます。それがお寺の役目です。
お客様に対して「支えてあげたい」「助けてあげたい」という想いのある方は、やりがいを感じられるお仕事です。
<実際に働く社員の声>
3人の育児と両立しながら、活躍中の入社8年目30代女性社員
前職で被災地にボランティア活動で困ってる方々と触れる機会があり、本当に困ってる時に何か手助けがしたいと強く感じ、この仕事に転職を決めました。
大切な人を失くし、悲しい気持ちの方が前を向けるようになる姿を見たり、この仕事に転職して本当に良かったと思います。「あなたに会えてよかった」とのお言葉を頂戴する時やお客様と家族の様な絆ができることに本当にやりがいを感じます。
お寺の求人は珍しいのでイメージが持ちにくいと思いますが、一般的なお寺と異なり、お寺の運営だけでなく、【終活】における課題解決に力を入れております。
実際に新たにスタートした会員制の「仏教終活」の認知が広がっており、多くの引き合いをいただいています。
終活ニーズが高まる中、故人に届くラストレター、お寺タクシー、僧侶との対話、仏教を学ぶ大学、コミュニティなど、お寺だからこそできる付加価値により成長中。
施設がグッドデザイン賞を受賞したり、終活サービスにおいては先日NHKの番組に取り上げられるなどますます認知が広がっています。
アピールポイント
證大寺の理念や取り組みについてまずは学んでいただきます。
その後は先輩社員によるOJT形式の研修をしていきます。
困ったことがあればすぐに先輩方が教えてくれますのでご安心ください♪