スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

サイオステクノロジー株式会社 Webディレクター*基本リモート*案件は直請け&既存顧客*年間休日120日~の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

Webプロデューサー、Webディレクターの求人

【派遣登録】Webディレクター/ほぼ完全在宅◎スキル浅めOK*残業少なめ♪ 【派遣登録】Webディレクター/ほぼ完全在宅◎スキル浅めOK*残業少なめ♪

株式会社キャリアデザインセンター IT派遣事業部【派遣登録】

【派遣登録】Webディレクター/≪ほぼ完全在宅≫正社員前提!残業なし♪ 【派遣登録】Webディレクター/≪ほぼ完全在宅≫正社員前提!残業なし♪

株式会社キャリアデザインセンター IT派遣事業部「type IT派遣」【派遣登録】

【派遣登録】シナリオ管理・発注/ほぼ完全在宅◎DeNAで働く!残業少なめ♪ 【派遣登録】シナリオ管理・発注/ほぼ完全在宅◎DeNAで働く!残業少なめ♪

株式会社キャリアデザインセンター IT派遣事業部「type IT派遣」【派遣登録】

IT、通信、インターネット業界の求人

でも、やっぱりサイオステクノロジー株式会社が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

サイオステクノロジー株式会社

  • Webディレクター*基本リモート*案件は直請け&既存顧客*年間休日120日~

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

働きがいも働きやすさも大事にしたいアナタへ。
無理なく仕事が頑張れる“仕組み”があります◎

★直請け案件が基本
★ほぼ100%既存クライアント
★多様な業界の案件

当社の【Webディレクター】の特徴は、
エンドユーザーに近い立ち位置で仕事ができること!
お客様の声を直接聞けるから、
自分の仕事の成果を実感するやりがいがあります。
また、国内外問わず様々な案件に挑戦できることや、
上流工程から裁量大きく仕事を任されることで、
確実にスキルアップできる環境です◎

「裁量が大きいってことは忙しいんじゃない?」
そう思うかもしれませんが大丈夫!
【基本リモート/フレックス制/年間休日120日】
と働きやすさを整えているのも魅力の一つ♪

当社で「働きがい」「働きやすさ」
どちらも手に入れませんか?

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

\基本直請け&ほぼ100%既存クライアント/
ユーザーの声を直に聴きながら、案件を進めていくやりがいのある業務です!
◆基本リモート!ON・OFFメリハリよく働ける
◆年間休日120日!誕生日休暇や生理休暇あり


当社の「Financial&Unique SI Service Line」にて、
お客様のWebサイト運用・構築における【ディレクション業務】をお任せします。

≫★自ら制作に携わることも
ディレクションだけでなく、
コーディングやUI・UXのデザインなどを行うことも。
クリエイティブスキルを更にUPさせることが可能です◎

≫★ほとんどが直接案件
エンドユーザーに近い立ち位置での
案件遂行経験を積むことができるプロジェクトばかり!

≫★ほぼ100%既存クライアント
お客様の中には10年以上のお付き合いになる方も。
幅広いお客様からWebサイト関係を一任いただいております。

【プロジェクト例】
◎証券会社のコーポレートサイト運用
発行されるレポート・PDFをもとに行う更新業務、新規コンテンツの追加
*ツール:HTML/CSS/Javascript、CMS、Adobe Photoshop ・Illustrator
*チーム:全体で6~7名(男女比50%ずつ、20代半ば~幅広く活躍中)

◎公益財団法人のサイト運用・構築
サイト更新・運用、サイト構築、デザインリニューアル、サイト用画像やポスター作成、アクセス解析等
*ツール:HTML/CSS/Javascript、CMS、Adobe XD・Photoshop、Google Analytics等
*チーム:全体で7名(ディレクター、デザイナー、エンジニアで女性が活躍中)

◎外資系メーカーのコーポレートサイト運用
製品紹介のページ、プレスリリース
*ツール:CMS、Adobe Photoshop ・Illustrator
*チーム:全体で5名

(雇入れ直後)募集要項の内容に準ずる
(変更の範囲)業務範囲の限定はない

仕事の魅力

POINT01 ◆国内外問わず事業を展開!幅広い案件に携われます◆

創業当初から上場企業や大手金融機関を中心に、
Webサイトの構築・運用を行ってきた私たち。

今では金融関連に留まらず、
公益財団法人や大手メーカーなど
様々なお客様にご愛顧いただけるようになりました!

また、国内だけでなく大手外資系メーカーからも
Webサイト関連の業務を一任いただいています
今後もお客様により良いサービスが提供できるよう、
事業拡大を目指していきます!

POINT02 ◆エンドユーザーに近い立ち位置で仕事ができます◆

クライアントと直接やり取りができるので、
お客様の要望をもとに
要件定義・設計などの上流工程から携われます。
10年以上取引のあるお客様もおり、
一緒にサイトを成長させるやりがいはこの仕事ならでは◎

なにより裁量大きく仕事ができるので、
経験を活かしてスキルアップしたい方にぴったりです!

アピールポイント

資格取得支援制度について

Web解析士、上級Web解析士の受験料(合格した場合)と年間更新費用を負担しています。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

★原則リモートワーク!現住所は不問です
★東京・大阪・名古屋・福岡に営業所あり

※転勤はありません

【本社】
東京都港区南麻布2-12-3 サイオスビル

【関西営業所】
大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ27階 WeWork

【中部営業所】
愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング25階

【九州営業所】
福岡市博多区古門戸町7番12号 MSFビル5階

(雇入れ直後)被雇用者住所及びその他会社の指示する上記事業場外の勤務場所
(変更の範囲)勤務場所の限定はない

【詳細・交通】
【本社】
都営線「白金高輪駅」より徒歩5分
都営線「麻布十番駅」より徒歩12分

【関西営業所】
南海各線「南海なんば駅」より徒歩1分(北改札口直結)
大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」より徒歩2分
近鉄難波線・阪神なんば線「なんば駅」より徒歩5分
大阪メトロ四つ橋線・千日前線「なんば駅」より徒歩5~8分

【中部営業所】
地下鉄東山線「名古屋駅」より徒歩1分
JR・近鉄・名鉄「名古屋駅」より徒歩3分
東海道新幹線・地下鉄桜通り線・あおなみ線「名古屋駅」より徒歩5分

【九州営業所】
地下鉄空港線「中洲川端駅」下車 出口7より徒歩7分
【勤務地エリア】
東京都(港区)、愛知県(名古屋市中村区)、大阪府(大阪市中央区)、福岡県

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◆学歴不問
◆Webサイト構築ディレクション経験のある方

※子育て中・ブランクありの方もご相談ください!

★入社後は「1on1制度」で将来のキャリアを考える場も設けています!
≫1on1制度とは…
キャリア開発やパフォーマンスの向上、良好な関係構築を目的とし、役職や所属に関わらず社員同士が週1~月1回、1対1で対話する制度です。

【あると望ましい経験・能力】
・Webサイトデザイン、UI/UX設計経験
・数百ページ以上に及ぶエンタープライズ系サイトのディレクション経験
・JavaScriptを用いたコーディング経験
・HTML/CSS/PHP/JavaScriptを使用したWeb開発経験
・CMSの構築、カスタマイズ経験
・Sass などのCSS拡張言語の知識 など
【過去に採用した転職者例】
「前職は夜間勤務が多すぎて…ワークライフバランスを大事にしたい」「上流工程から、裁量大きく仕事がしたい」など、様々な理由で入社しています。

勤務時間

★フレックスタイム制
コアタイムなしのフレキシブルタイム(8:00~21:00のうち7.5時間就労)
※標準勤務時間帯/9:00~17:30

【残業について】
★残業は月平均20時間程度
案件のフェーズにもよりますが、残業は基本少なめ!
オン・オフのメリハリをつけた働き方が可能で、子育てと両立しながら働くママさんもいます♪

育児と両立しやすい

★産育休や時短勤務の実績多数あり!
仕事と家庭を両立するロールモデルも多数おり、それぞれがライフスタイルに合わせながら働いています◎

休日休暇

*年間休日120日*
完全週休2日制(土日)
祝日
年末年始休暇
※証券会社の運用は一部メンバーは出勤が必要
有給休暇(入社時より付与、半休も可)
誕生日休暇
慶弔休暇
特別休暇
生理休暇
産前産後休暇
育児休業
介護休業
子の看護休暇及び介護休暇(小学校就学前1人に対し年5日、2人以上の場合年10日付与)

【産休育休活用例】
産育休取得後、時短勤務を活用し、多くの女性社員が職場復帰して長期活躍しています。男性社員の育児休業の取得実績もあり、男女問わずライフイベントに応じて多様な働き方ができます◎

待遇・福利厚生・その他

◆昇給年1回(4月)
◆各種社会保険完備(健康/厚生/雇用/労災)
◆残業手当(固定残業代の超過分を別途支給)
◆リモートワーク手当(月5,000円)
◆ライフプラン手当
◆確定拠出年金制度
◆従業員持株会
◆財形貯蓄
◆社員表彰制度(SIOS Value Award)
◆育児・介護休業者の短時間勤務制度
◆健保保養施設、健保スポーツ施設(関東IT健康保険組合加入)
◆服装自由

※受動喫煙対策:屋内禁煙

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

【年間休日120日/フレックス制/基本リモート】と働きやすい環境が整えられているサイオステクノロジー。子育てと両立するママさんも多く、無理なく仕事に励める環境だと感じました。また、定期的に行っているミーティングでは、情報共有をするのはもちろん、困ったことがあれば助け合うなどチームワークも抜群とのこと。より良い環境でキャリアを築いていきたい方にはぴったりな仕事だと思います!

会社概要

積極的な改革で社員が働きやすく、成長できる環境・制度づくりを推進しています!

サイオスグループの一員として、着実に成長中の当社。システムインテグレーションを主軸事業としているため、今後も受託開発やエンドユーザとの取引を拡大し、更なる飛躍を目指していきたいと考えています。

◎女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」を取得
◎4年連続「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定

積極的な改革で社員が働きやすく、成長できる環境・制度づくりを推進しています!

会社名

サイオステクノロジー株式会社

事業内容

★東証スタンダード上場サイオスグループ★
サイオステクノロジーは1997年5月に創業しましたが、2017年2月にサイオスグループとして持株会社化しました。そのため、新生サイオステクノロジーの設立年は2017年になります。

◆自社開発ソフトウェア『LifeKeeper』『SIOS AppKeeper』などの開発・導入
◆オープンソースソフトウェア(OSS)に関連するアドバイザリーサービス
◆クラウドインテグレーション など

設立

2017年2月

資本金

1億円

従業員数

540人(連結)

代表者

代表取締役社長 喜多 伸夫

企業HP

幅広い年代の女性が活躍中!お互いに助け合える関係性ができているので、新人さんも安心です。
幅広い年代の女性が活躍中!お互いに助け合える関係性ができているので、新人さんも安心です。
残業時間も少なめで、自分や家族の時間も大切にできます◎
残業時間も少なめで、自分や家族の時間も大切にできます◎
ほぼ直請け案件で、お客様の中には10年以上のお付き合いになる方も!裁量大きく、やりがいのある仕事です♪
ほぼ直請け案件で、お客様の中には10年以上のお付き合いになる方も!裁量大きく、やりがいのある仕事です♪

応募・選考

選考プロセス

ここまでご覧いただきありがとうございました。
「今までの経験を活かしたい」
「やりがいも働きやすさも大事」
そんな方を大歓迎!
お気軽にご応募ください♪

~~~~~~~~~~~~

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募による書類選考

▼【STEP2】Web適性検査(3日~1週間)

▼【STEP3】Web面接(1回)
※平日夜の面接希望の場合は相談に応じます。

▼【STEP4】内定

◆ご応募から内定までは1週間~10日程度を予定しております。
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
◆応募の秘密は厳守します。
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。

  • environments

    データで見る
    働く環境

    2024年04月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 31

    有給取得率

    データの説明

    58

    69

    全国平均
    当社

    サイオステクノロジー株式会社

    の働く環境についてもっと知りたい方はこちら

     データをすべて見る