仕事内容
\女性活躍推進企業に贈られる「えるぼし」を取得/
◆隔日勤は2日に1回お休み♪
◆女性社員375名活躍中(グループ会社含む)
◆安心のサポート体制&防犯対策◎
◆配車アプリで抜群の集客力
◆残業・ノルマなし
★女性社員も多数活躍中★
お客様の”移動”をサポートするタクシードライバーのお仕事をお任せします。
【さくら小町プロジェクトとは?】
女性の活躍を応援する施策として発足。
現在女性ドライバーは375名。女性専用の休憩室の完備など、働きやすい制度を整えています!
【安心して働ける環境】
◎全車両、衝突被害軽減ブレーキ&加速抑制装置付き!
◎アプリとナビの活用で沢山のお客様をお乗せできます!
◎ドライブレコーダーを全車設置しており、防犯対策も万全!
◎ノルマなし
【月収保証あり!入社後のサポートも充実★】
隔勤の場合、入社後3ヶ月間は月収40万円保証!(※)
未経験の新人ドライバーさんも安心です(^^♪
※下記募集要項をご確認ください
【気になるところをQ&A形式でお答えします!】
Q1.お客様はちゃんと見つかる?
A.街中で手を挙げてご乗車されるお客様の他にも、配車アプリ「GO」でタクシーを呼ぶお客様や、事前に日本交通のタクシーを電話予約されているお客様もいらっしゃいます!
お客様を見つける手段が豊富に揃っているので、ご安心ください♪
Q2.どうやって慣れていくの?
A.運転に慣れるまでは先輩が同乗してレクチャー!
「高速がニガテ」「運転に自信がない」
…という方も安心してくださいね。
Q3.お客様ってどんな人?
ビジネスパーソンや通院中の方、観光客などが中心です。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
女性社員がいつまでも活躍し続けられる職場を目指し、2023年に発足したのが『さくら小町プロジェクト』です!
*\例えば…こんな取り組みを行っています/*
◆女性活躍推進企業に贈られる「えるぼし」を取得
◆女性社員のアイデアを集め、従来から更に居心地良く過ごせるお洒落な休憩室に改造中!
◆高速道路の運転に不安があれば、乗れるようになるまで先輩が同行してサポート
◆最高年齢70歳のドライバーも在籍
*\未経験スタートの先輩の声/*
・20~50代まで幅広い年齢の女性が活躍しているので安心でした
・人事担当が元ドライバーなので、不安なことは何でも相談できます!
◆スマホ決済の浸透でお客様との決済もラクラク!
◆カスタマーハラスメント対策として、国と協力し、運転手の氏名や顔写真の掲示を廃止しました
◆緊急時には24時間対応の無線センターが対応
◆全車内にドライブレコーダーを設置
アピールポイント
★約1〜2ヶ月の手厚い研修あり
▼まずは座学にて、タクシーの基礎知識についてじっくり学びます
▼「二種免許取得」の資格を取ります(最短7日間)
※費用は会社全額負担(※規定有)
▼資格取得後も、ベテラン教官による実践研修
▼研修に合格したらドライバーとしてデビュー!
<先輩がしっかりフォローします◎>
最初は先輩が同乗するので、ご安心ください!高速に慣れてない…という方は高速講習も実施できます!
◆秘書検定
◆サービス待遇検定
◆マナー研修
◆AED研修
◆認知症サポーター養成講習
◆助産師講習
…などの社内研修も実施!
働きながら手に職をつけられる点もポイントです♪