仕事内容
◎未経験から三菱商事グループの一員へ♪
◎年間休日120日/土日・祝日・夏季・年末年始
◎残業代は1分単位で別途全額支給
◎人物・人柄重視のポテンシャル採用を実施!
◎勤続年数10年超えの社員が多数います♪
建設関連機械のレンタル事業を行う当社。あなたには現場や各部署からあがってくる社内のあらゆる課題を、IT技術を活用して解決に導く「DX推進」業務をお任せします。
【具体的には】
◆課題の洗い出し
◆ITを活用した解決案の企画
◆予算の検討
◆各ベンダーへの提案依頼(RFP)
◆提案書の作成(社内用)
◆企画の実行 など
◎社内への連絡は、チャット(Teams)やメール、電話での対応がメイン。ベンダーとの打ち合わせなど社外への対応は、オンラインでの実施が主です。
◎新たにシステムを導入した場合、ユーザーとなる自社の社員に向けて勉強会を開催します。直近では、マイクロソフト365の導入時に勉強会を行いました。
★いきなり一人ですべての工程をお任せすることはありません。まずは、OJT形式での研修からスタートしますので、ご安心ください。
仕事の魅力
三菱商事グループの安定基盤のもと、順調に事業を展開している私たち。大手のグループ企業らしくコンプライアンスの遵守を徹底し、労働環境の整備にも注力しています。
●残業は月平均20時間ほど。残業代は1分単位で別途全額支給します。
●年間休日120日。土日祝日休みで、長期連休も年3回。1年の約1/3はお休み♪
●有給休暇の取得理由を聞かれることもないので、気軽に取得しやすい環境です。
●勤務地は「汐留駅」にある、昨年移転したばかりのキレイなオフィス。
社員の定着率も高く、なかには勤続10年超えの人も♪長く腰を据えて働ける職場をお探しの方にもぴったりです。
制度としての“働きやすさ”を追求するのは当然のことですが、その先の風土こそ社員が伸び伸びと活躍できるカギとなる…というのが当社の考え方。こうした背景から生まれたのが、「ビジネスネーム」と「さんさん運動」です。
「ビジネスネーム」は、本名とは別の名前をビジネス用に作り、お客さまへの自己紹介や名刺もすべてビジネスネームを使うというユニークな制度。「ビジネスネーム」を使うことでオンオフの切り替えがしやすくなるなど、実はメリットの多い仕組みなんです♪
また、役職関係なく社員同士が「◎◎さん」とフラットに呼び合う風土を作り上げているのが「さんさん運動」です。たとえば社長のビジネスネームは「藤良」なので、社員は社長のことを「藤良さん」と呼んでいます。この取り組みによって、社歴や役職に関係なくお互いを尊重し合う風土が根付いています。