仕事内容
◇残業月平均10時間程度&17時台の退社が可能
◇20・30代のセンター長多数活躍!
◇本社、現場のスペシャリストなど多彩なキャリアあり
◇完全週休2日制
◇資格手当・子ども手当・1人暮らし応援手当あり
就労継続支援施設などのご利用者様のサポートをお任せします。
*【お仕事は?】*
■ご利用者様の就労サポート(作業見守りなど)
■新規ご利用者様へのサービス案内や連絡調整
■ご利用者様やご家族のサポート
■病院・企業などとの連携
■個別支援計画・日報などの事務作業
※施設によりますが、ご利用者様との対話がメイン、事務作業は2割程です
*【就労継続支援施設とは?】*
ホテル|ショッピングモール|工房|農園 など…
障がいを持つ方の「働きたい」や「稼ぎたい」といった
想いを叶えることを目的とした施設です。
労働の対価として、工賃をお支払いしています。
希望次第では、ご自身で就労先を探せます。
*【就労移行支援施設とは?】*
障がいを持つ方が、一般企業への就職を目的として
「必要なスキル」「就職サポート」を受けられる
「通所型」の障害福祉サービスです。
*マナーや身だしなみのレクチャー、就活支援など
*【ゆくゆくは専門職の道も】*
また、将来のキャリアパスとして、障がいがある方への支援計画や
支援員へのアドバイスを行う「サービス管理責任者」も目指せます。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
一日の仕事の流れ
<1日のモデルスケジュール>
※8:30始業開始施設の場合(9:00始業開始の施設もございます)
▼8:30 朝礼/業務連絡・担当の就労先確認 など
▼9:00 送迎/ご利用者様をお迎えに行きます(拠点によっては、送迎専用ドライバーがいます)
▼10:00 就労作業の見守り・補助 など
▼12:00 お昼休憩
▼13:00 午後の就労の再開
▼15:00 送迎/ご利用者様をご自宅などにお送りします
▼16:00 事務作業/ご利用者様の1日の様子の記録や日報の作成 など
▼17:30 退社
仕事の魅力
月に1度の面談で、エリアマネージャーと今後のキャリアについて相談できます。
「センター長を目指すなら、今この仕事をしておこう」など、
必要なスキルを習得できるようフォローします。
実際に、20代後半~30代前半でセンター長にキャリアアップした実績も多数!
「支援員→センター長補佐→センター長候補→センター長」と、明確なキャリアステップのもと成長できます。
その他、
・本社スタッフ
・現場のスペシャリスト(支援スタッフ業務メイン)
…など、社員の適性や希望に寄り添い、キャリアを応援。
また、スタッフ一人ひとりの成果を評価し、年に1回表彰式を実施!
頑張りが成果として繋がる環境です。
ご利用者様の「真のQOL向上」を支援したいと考えている当社では、全社員が安心して仕事と向き合える環境を整えています。
*完全週休2日制
土日休みor日曜+1日休み
*残業月平均10Hほど
17時台の退社も可能
*長期休暇あり(夏季・年末年始)
*全国各地に拠点あり/全国社員・エリア社員選択可能!
*ブランクOK・育児中のママも活躍
子どもの発熱時のお休みも相談しやすい
パート勤務や時短勤務も相談可 など
アピールポイント
▼入社後はオリエンテーションからスタート!
「事業内容」「使用する社内システム」などの基礎を学習します。
▼その後は、配属先でのOJT研修がメイン。
評価・チェックシートに沿って教えるので、半年ほどで一人前にステップアップできます。
■受験費用一部負担(サービス管理責任者:会社負担で資格取得可能)
■申請に応じて外部研修の費用も会社負担あり
★研修やセミナーで得た知識を、社内勉強会で発信する取り組みも歓迎!
2023年にはマイクロソフト開催のイベントにおいて、
障がい者雇用についての講演で登壇したスタッフもいます。
女性のスタッフが多く活躍している当社では、女性管理職も多数在籍しています!新規施設も続々とオープンしているので、入社から早い段階で管理職を目指すことも叶います。