仕事内容
★社長や役員、採用担当者も育児中★産育休取得率100%!★土日祝休★キャリアチェンジを目指せる自己申告制度★経済産業省「健康経営優良法人2019」認定(2019年以降毎年)★資格取得&奨励制度
>>管理職として入社された後は
・お客様窓口
・マネジメント(部下との面談)
・プロジェクトの責任者 など
上記3点のお仕事もお任せいたします。
お客様企業の人事総務における各種手続きや、
給与計算などの業務もお任せします。
1ヶ月毎のルーティンワークが中心です。
一つの企業様の手続き業務をチーム単位で分担して進めているため、
幅広い経験を積める環境です。
>>具体的には…
◎給与計算
◎社会保険・労働保険の各種書類作成業務
◎就業規則・人事制度の作成
◎労務相談 など
>>お客様企業の規模は…
数人くらいから大企業まで、多岐にわたります。
お客様企業で使用されているシステムを確認し、
やりやすい形で丁寧にサポートしています。
>>希望次第で電子申請システムの対応も可能
社会保険・労務保険の電子申請を可能にする『e-asy電子申請.com』の
システムを展開しており、
希望があればこの対応もお任せします。
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
~*キャリアサポートについて*~
社員が自分の望むキャリアを歩めるように【自己申告制度(年1回)】をご用意。
職種転換や勤務地の希望、職能開発(研修/教育)の希望など、
あなたの目指す将来から逆算して今必要なことに取り組めるようサポートします。
「当社自身が働きにくい会社だったら、何の説得力もない」という考えから、自社の職場環境づくりにも本気で取り組んでいます。2014年10月に代表が「いい会社」にしたいという宣言をしました。社会保険労務士として、働きやすい会社、従業員がいきいきと長く働ける会社を提案するためにも、自社を率先して「いい会社」にしたいと思ったからです。今までに、有給休暇100%取得を目指した施策や残業ゼロ、産休・育休取得率100%、ワーケーション制度の導入などを実現してきました。このような取り組みが評価されて、以下のような認定も獲得しています!
☆東京ワークライフバランス認定企業(2014年11月)
☆子育てサポート企業「くるみん」認定(2015年2月)
☆経済産業省「健康経営優良法人2019」認定(2019年以降毎年)
アピールポイント
◆改善提案コンテスト(年1回)
従業員一人一人が仕事をしていく上で
「こうした方が仕事が進めやすい」などの提案は大歓迎!
比較的容易に取り入れやすく創意工夫に富み
経営改善にもつながるなど、極めて優れた提案については表彰され
賞金または記念品を贈呈します!
◆自己申告制度(年1回)
*職種転換
*キャリア形成
*勤務地の希望
*部署/チームの希望
*職能開発(研修/教育)の希望
を申告いただき、面談を行います。
スキルアップや自己啓発を促進するため、
資格取得奨励制度を充実!(合格祝い金)
■社会保険労務士 10万
≪特に社労士資格取得のサポート充実!≫
-受験料半額補助
-試験直前特別有給休暇制度(試験直前1週間前最大5日間)
■中小企業診断士:3万
■ビジネス実務法務検定2級:2万
■MOS:4万
■キャリアコンサルタント:5万
■日商簿記検定2級:1万
■日商簿記検定1級:3万
■情報セキュリティマネジメント:3万 など
女性管理職の割合は5割。
社長や取締役、採用担当の責任者もママです!