仕事内容
★チームでの参画がメイン★未経験スタートの社員多数活躍中★リモート勤務可能★社内研修・勉強会あり★未経験・第二新卒歓迎!★チーム参画率80%で経験が浅い方も安心!
=*入社後の流れ*=
▼個々に合わせて、1ヶ月から最長6ヶ月の研修あり◎
教材や環境は会社が全額負担します!
<研修内容例>
・ITパスポートなどの資格取得などIT業界の基礎勉強
・汎用性の高いプログラミング言語学習
・OJTプロジェクトを見据えた学習
▼メンター制度や言語・フェーズに合わせた研修などで、
個人に合わせてサポートしていきます◎
元エンジニアの代表から直接レクチャーを受けることもでき、
着実なステップアップが叶います!
▼基礎が固まってから、現場デビュー!
初めは当社の先輩と同じプロジェクトに参画できるため、
困ったときもすぐに相談でき安心です。
※(変更の範囲)上記を除く当社関連業務
一日の仕事の流れ
=未経験入社Aさんの 研修中の1日=
▼09:00│出社・朝会
今日の予定を共有。先輩が進捗を確認してくれるので安心です。
▼09:30|研修・学習タイム
前回までの振り返り
▼10:00|研修・学習タイム
ITパスポートの勉強やJavaScriptの基礎を学習。教材は会社が用意してくれます◎
▼12:00|お昼休憩
本社は駅前のため、飲食店もたくさんあります!
▼13:00|研修・学習タイム
引き続き学習&メンターとの1on1に向けて分からないところをまとめます。
▼14:00|メンターとの1on1
分からないことを相談!「こんなこと聞いていいのかな?」と思うことも、優しく教えてくれます。
▼15:00|社内勉強会に参加
月1回の勉強会。「エラーの見つけ方」など、実務に役立つ内容ばかり!
▼17:00|日報作成・振り返り
今日の学びや疑問をメモにまとめて提出。メンターがフィードバックしてくれます。
▼18:00|退勤
仕事の魅力
(入社1年目/Kさん)
前職が事務職だったため、将来的な不安を感じてIT業界への挑戦を決めました。未経験OKの会社はいくつかありましたが、中でもarkrizeは選考中の雰囲気がよかったことと、福利厚生が充実していることが決め手に!面接はかなりフランクで、上下関係なく気軽にコミュニケーションを取れる会社というのがよく分かりました。まさに“人”が魅力です!
(入社1年目/Aさん)
私は知り合いの紹介での入社でした。arkrizeは今まさに第2変革期とも言える時期で、社員の体制強化や制度の充実なども改めて行っていく最中。いい意味で距離が近い社風だからこそ、新しいことへの挑戦に興味があったり、前向きな姿勢を持っていたりする方はピッタリだと思います!
■メンター制度
■社内勉強会
■セミナー受講補助
■資格取得補助
■私物技術書の購入補助
■リーダー研修、管理職研修 など
実際に、未経験から始めて経験を積み、現在では要件定義をこなしている社員や、入社後すぐに上流工程フェーズに参画している社員も活躍中!基本的にはチームで参画しており、すぐに話をできる先輩や代表が近くにいるため、未経験の方や経験の浅い方でも安心してチャレンジいただけます◎
また、将来的にはリードエンジニアやPM、ITトレーナーなど多彩なキャリアパスを選択可能!エンジニアとしての経験を積み、あなただけのITキャリアを創っていけます。