仕事内容
◎お客様の大切な一着をご提案◎ノルマなし◎19時台退勤可能◎有休使用し連続休暇OK◎賞与年2回+業績賞与あり◎社員発信テーマの勉強会
『HANABISHI』にて、オーダースーツの販売をお任せします。
《お仕事内容》
▼カウンセリング・ご提案
お客様の好みなどをお伺いし、ボタン・生地・裏地・デザインを決めていきます。
▼採寸
肩幅・袖丈・ウエスト等を測定。ご要望に合わせて最適のサイズ感を提案します。
▼お渡し
工場から届いたスーツの仕上がりを確認し、お渡しします。
*平日は2~3組、休日は4~10組のお客様を担当します。
*初めは先輩と一緒に対応するので、未経験の方もご安心ください。約半年~1年で独り立ちを目指します!
《一人ひとりにじっくり向き合える》
お客様一人あたりの接客時間は約1時間。長い時には2時間程になることも。時間をかけられるからこそ、体型のお悩み、ライフスタイル等、一人ひとりに寄り添った提案ができます。
《心からのご提案ができる》
大切にしているのは、決して「押し売りをしない」こと。お客様が心から納得できる一着を選べるよう、時には「お家でゆっくり考えても大丈夫ですよ」とお声がけをすることも。ノルマや数字に左右されない心からの接客ができます。
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
オーダースーツの魅力は、数々の生地、ボタン、裏地、糸から、自分の好みを選んで、カスタマイズできること。当社では出来上がるスーツのパターンは3万通りと、自分だけの一着を作りあげることができます。そんなワクワクする瞬間を楽しんでもらうため、お客様が納得の品が出来上がるまで、私たちもじっくり時間をかけ向き合っています。時には他のスタッフと一緒に「こっちの色のほうがいいのでは」「こういう場面で使うなら、サイズは大きめのほうがいいのでは」などと意見を出し合いながら、店舗にいるお客様・スタッフ全員で一着を作りあげていく雰囲気があります。
POINT02 <社員インタビュー>正解がない分提案の幅が広く、面白い仕事です元々アパレル業界に興味がありましたが、オーダースーツは提案力を磨けそうだと感じ入社を決めました。お客様一人ひとり正解が違うので、毎日違う角度からご提案を考えることは大変ですが、「○○さんにまたお願いしたいです」と感謝される機会も多く、やりがいを感じますね。中には「購入したジャケットに合うようなコーディネートを考えてほしい」と、ワードローブの中身を相談されることも。ファッション全体のお手伝いをさせていただけるほど、信頼関係が築けたことを実感でき嬉しかったです!(社員Iさん)
アピールポイント
■社員の意見を取り入れた勉強会でスキルアップをサポート
定期的に実施する勉強会は、事前に学びたい内容を社員にヒアリングし、テーマを決定しているため、より現場に即した内容を学ぶことができます。過去に「ビジネスマナーを改めて学びたい」といった若手向けの内容や、「糸の知識」「寸法のコツ」など実践的な内容が実施されています。その他にも、生地工場や裏地ミュージアムなど外部見学を実施した例もあります。
■女性管理職も活躍中です!
女性の店長も活躍しており、性別に関係なく平等にキャリアアップが可能です!
■販売職以外のキャリアも可能
年に一度「社内公募制度」を実施。販売職以外に、店長、バイヤー、管理部門といったキャリアに挑戦することもできます。