仕事内容
子どもたちへの愛情とケアを届けるお仕事、始めませんか?
子どもたちを愛情とケアで包み込む看護師さん募集中!保育園内での健康管理、けがや病気の応急処置、定期的な健康診断を通じて、子どもたちの健やかな成長をサポートする大切な役割を担っていただきます。また、保育士さんと連携しながら、衛生管理や感染症予防にも力を入れていただきます。子どもたちの笑顔と安心を守るために、あなたの看護スキルを活かしませんか?明るく元気な職場で、やりがいを感じられるお仕事です!
一日の仕事の流れ
<今日は何して遊びたい?の声掛けから始まります>
9:00~11:00
クラスに入ると子どもたちへ今日は何して遊びたい?と声をかけます
そうすると、「外で遊びたい」や「室内で絵を描きたい」など様々なリクエストが届きます
先生同士で状況を確認し、「戸外遊び」と「室内遊び」のチームに分かれて保育に入ります
<元気いっぱいに遊んだ後は栄養満点の給食>
11:00~12:15
栄養士さんが作った給食の時間!
<お腹いっぱいの後はグッスリ睡眠>
12:15~13:00
子どもたちは午睡の時間になります
<先生たちも休憩>
交代で先生も休憩を取ります。給食を食べながら子どもたちの様子を話し合うこともしばしば♪
<みんなお待ちかね!おやつタイム>
15:00~15:40
午睡後はみんな大好き!おやつタイム
<さぁ!続きをやるぞー>
15:40~
おやつの時間が終わったら午後の活動へ
<また明日~>
16:00~随時、降園です
仕事の魅力
・日常的にケアを必要とする園児の対応(医療ケアが必要な園児がいる場合は、対象園児に対して必要な処置が発生します)
・園児の健康管理全般(検温、視診、服薬管理など)
・病気、ケガに対する応急措置
・体調不良児の対応
・医療機関との連携
・保護者への保健衛生アドバイス
・保育士と共に保育業務
など
子どもたちの成長を心から願う温かいメンバーばかりです。園長は経験豊富で、職員一人ひとりを大切にし、働きやすい環境を整えています。保育士さんたちは明るく元気で、子どもたちの笑顔を第一に考えています。皆で協力し合い、困ったときは助け合う風土が根付いています。あなたのこれまでの経験を活かし、この素晴らしい仲間たちと共に、子どもたちの成長を見守りませんか?
アピールポイント
入社時研修
痙攣発作時対応
子どもに対するアセスメントの方法
救急救命
エピペン研修
不適切保育について
発達に応じた環境設定
子どもへの言葉がけ
保育の中での危機管理
保育園における人権擁護