仕事内容
★未経験から一生モノのスキルが身につく!
★会社の支援で専門的な資格取得も目指せます
★お客様先へは社用車で訪問(通勤に使ってもOK!)
当社のグループ会社が施工した新築住宅の空調や電気設備、
セントラルヒーティングの給湯ボイラーなどの
アフターメンテナンスをお任せします。
~*~*☆具体的には☆*~*~
◆お客様に設備の取り扱いをご説明
└新築住宅のお引渡しの際
◆定期点検
◆点検・修理・交換工事
└お問い合わせがあったお客様宅へ社用車で訪問
※修理の所要時間は、簡単なもので30分~1時間、
ボイラー整備で2時間ほど(大きな工事等は外注します)
※通常は1日4件ほどのお宅を訪問します
仕事の魅力
お客様のお宅を訪問して空調や電気設備などの
修理・点検を行うお仕事ですが、
黙々と作業だけをするのではなく、
実は、ホスピタリティやコミュニケーションがとても大事です。
例えば、故障が起きて不安になっているお客様には
その原因などを丁寧にご説明して安心していただくことも大切。
また、作業後に「他にも何かお困りのことはありますか?」など
一言お掛けすることがお客様の満足度向上につながります。
そのため、販売やサービス業など、
人と接するお仕事の経験をお持ちの方なら
その経験を活かしていただけます♪
仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組む企業として、
「札幌市ワーク・ライフ・バランスplus」
に認証されている当社だからこそ、
“働きやすさ”も自慢の一つです。
残業削減、有給取得奨励、育休後の復帰促進などに取り組み、
社員が休んでいる間のバックアップ体制も万全。
働き方について気軽に相談できる体制も整えています。
さらに、ひとり親家庭応援手当や
格安で利用できる社宅などの福利厚生も充実!
また、明確な基準による昇給・昇進制度があるため、
年齢や性別に関わらず頑張りを公正に評価しています。
アピールポイント
≪未経験でも安心の研修制度をご用意!≫
入社後半年~1年は、
先輩スタッフと同じ現場で丁寧に実務をお教えします。
機器の知識やメンテナンス方法、引き渡し作業などを覚えて
一人でお客様先を回れるようになったら独り立ち!
外部講師によるお客様対応研修や
メーカー各社による商品知識の研修などもありますので、
独り立ち後もスキルアップできる環境です☆
資格を取得することでお仕事の幅を広げられるように、
各種資格取得を会社がサポート!
下記のような資格にチャレンジして合格すれば
取得費用を全額会社が負担します。
◎第二種電気工事士
◎石綿含有建材調査者
◎給水装置工事主任技術者
◎電気工事施工管理技士
◎管工事施工管理技士 など