仕事内容
*\アシスタント業務からスタート/*
◆メンターによる丁寧なサポート体制でフォロー
◆フレックス制/柔軟な勤務体系
◆女性スタッフ活躍中&チームワークの良い職場
◆年休125日~/有給の取得しやすい風土
クライアント企業の給与計算、社会保険・労働保険の手続きを中心にお任せします!
〈具体的なお仕事内容〉
◆給与計算
*従業員の勤務データの抽出・集計
*計算結果のチェック
*システム設定 など
◆社会保険・労働保険の手続き
*官公庁への書類届出
*必要書類のチェック
*クライアントへの連絡・説明
*書類申請・手続きのスケジュール管理 など
★クライアントとの連絡はメール・チャットが中心です。
訪問はほぼなく、体力的負担も少ないため年齢を重ねても安心して働けます◎
*.。.*゚女性が活躍する和気あいあいとした職場です*.。.*
代表と女性スタッフ5名のコンパクトな事務所です。
誰かが困っていたら、自然に助け合える風土が根付いているため、
経験が浅い方も安心してお仕事をスタートできますよ♪
(変更の範囲)上記を除く当社業務全般
仕事の魅力
◎フレックスタイム制導入
◎完全週休2日制(土日祝休み)
◎年休125日以上/有給取得率80%
◎一部リモートワークも可能
◎評価に応じて賞与平均1.5ヶ月~3ヶ月支給 etc...
週1回のミーティングでスケジュール調整を行っており、クライアントとの連絡は全社員共通のメールアドレスで情報を共有。お休みの際のフォローもスムーズなため、気兼ねなく有給を取得できるのが嬉しいポイントです!
先輩がメンターとなり、業務の進め方を丁寧にお教えしていきます。業務を通して労務の基礎知識を身に付けていきましょう!まずは社会保険手続きや給与計算からお任せしていきますが、ゆくゆくはクライアントからの相談への対応や雇用契約書など、活躍の場を広げることができます◎クライアントの経営者や人事担当者と悩み、課題解決への提案を通して、労務に関する専門性を高めていける環境です♪
また社労士スクールの学費付与などの資格取得支援制度も整っており、働きながら更にスキルアップできるのも、当事務所の魅力の一つです!
アピールポイント
社労士スクールの学費貸与や、試験に向けた休暇の取得などの資格取得支援制度を設けています!働きながら「手に職」を付けて、長くキャリアを歩んでいくことが可能です。