仕事内容
★事務職からのステップアップ歓迎
★平均勤続年数は18.1年!
★官公庁向けのプロジェクトが約45%
★年間休日126日&有給は平均11日取得
高速道路やトンネルの情報表示システムや、工場などで使用されるLED照明などの製品開発を手がける当社で、人材の採用や人材育成を担う「人材開発部」でのお仕事をお任せします!
【具体的には】
・各種社内研修の企画、提案
・外部講師との連携
・採用計画の立案
・書類選考や面接の対応 など
【部署で新たに行った取り組み】
=研修企画=
これまで当社で行ってきたのは、新入社員へのフォローアップ研修や、管理職研修といった一部の社員に対するもののみ。もっと「幅広い年次の社員をサポートできる研修を実施しよう!」と、様々な研修を実施してきました!
例えば…
■30歳、35歳、40歳と年齢別に行う監督者研修や新任管理者研修
■スキルを身につけるための2~4年目社員向け研修
■マネジメント力や、後輩に技術を伝えるためのノウハウを伝えるベテラン社員向け研修
=採用活動=
新卒・中途採用どちらも担当する私たち。当社に必要なのはどんな人材か、それぞれの部署に最適な人材を採用するにはどうしたらよいかを考え、体制を整えてきました。
これまでには…
■面接の評価項目を刷新
■面接を行う部長クラス向けの研修を企画・運営
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
部署のメンバーは4人。少人数のため全体での話し合いの際にも、わざわざ会議室に行き会議をするのではなく、デスクで集まってディスカッションをして解決します。そのため「ちょっとしたことだけど、念のため誰かに聞きたい…!」という時は、その場で隣の先輩に相談できます。人財開発部のメンバーは全員近くの席にいるので、そのままみんなを巻き込んでワイワイ話し合うことも。コミュニケーションが活発で分からないことはすぐに解決できるため、オフィスワーク経験がなくても問題ありません!
POINT02 ライフイベントを迎えても働き続けられる環境をご用意しています売上の約45%が官公庁向けのプロジェクトであり、長年の安定経営を続けている当社。東証スタンダード上場企業として、働きやすさも整えています!
■産育休からの復帰率100%&ママ社員活躍中!
■厚生労働省より「子育てサポート企業」に認定。次世代育成認定マーク(通称:くるみん)取得
■家族手当あり(1名/1万8千円、以降3千円※月4名まで)
■マイカー・自転車通勤OK(従業員専用駐車場あり)
■有給取得の平均日数11日
全社員の平均勤続年数は18.1年。この先ライフイベントを迎えても長く働き続けられる職場です。