仕事内容
お通夜・告別式の準備・運営・進行/故人様の趣味や生き方を映した演出をご提案
★9割が未経験スタート。参列経験がなくてもOK
★2名の教育担当+研修でイチから学べる
★月8日休み/夜勤・休日出勤なし
札幌近郊の各式場にて、お通夜・告別式の準備・設営・当日の進行などを担当いただきます。
「どのような葬儀にするか」といった打ち合わせ内容を引継ぎ、式場の準備やご遺族・ご会葬の皆様のご案内、式の進行を行います。
《業務の一例》
■お通夜・告別式の準備
■ご遺族・ご会葬者のお出迎え・ご案内
■葬儀当日の進行
慣れてきたら、ご遺族との打ち合わせにも参加していただきます。
病院からの搬送や、故人様のお身体を清める作業は専任のスタッフが行います。
式当日は、アシスタントスタッフが照明の調整などのサポートを行います。
《当社のセレモニーの特徴》
故人様のご趣味や生前お好きだったものなどをご遺族からさりげなく伺い、できるだけその方らしいお見送りとなるよう、サプライズでの演出を行っています。
例えば…
◆車がお好きだった故人様。ペーパークラフトで車のキーとエンブレムを作り、納棺。愛車をそばに感じながら旅立たれました。
◆ゲーム好きだった故人様。出棺の際に、大好きなゲームのテーマ曲をピアノで生演奏しお見送りしました。
最期の時間を心豊かに過ごしていただくために、スタッフによる手作りの演出でお見送りし、ご遺族にお喜びいただいています。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
一日の仕事の流れ
勤務時間・業務内容は葬儀の日程によって異なります。勤務スケジュールは前日までに配属専門スタッフから連絡します。
【勤務の一例】
10:00~仕事開始・葬儀の打ち合わせ準備
11:00~お客様と打ち合わせ
12:00~昼休み
13:00~午後の仕事開始
14:00~打ち合わせ内容をもとに取引先に発注
15:00~お通夜のお客様のお出迎え準備
18:00~通夜開式
19:00~通夜終了
19:30~業務終了
仕事の魅力
葬儀のお仕事というと、悲しみに包まれた静かな雰囲気をイメージされるかもしれませんが、実際には故人様もご遺族も穏やかな気持ちで最期の時間を過ごされ、明るい雰囲気のケースがほとんどです。丁寧なご案内やサプライズの演出に「本当にありがとうございました」と言っていただけることも多く、やりがいにつながります。
POINT02 完全分業制だから無理なく、集中して続けられる当社では、業界内では珍しい「完全分業制」を導入。病院からの搬送や夜間の対応、故人様のお身体を清める湯灌(ゆかん)などは専門のスタッフが行います。そのため、深夜の突然の呼び出しや葬儀が重なった際の休日出勤などはなく、無理のないペースで働けます。
ご遺族との打ち合わせも、入社して半年~1年は専門スタッフが行いますので、まずは式の運営に慣れていただくことから始めてください。
アピールポイント
入社後は、2名の教育担当がつきます。座学研修で仕事の概要から学んでいただきます。一通りの基礎を学んだら式の進行や雰囲気をつかんでいきます。
資格取得支援制度について業務に関わる資格を取得された場合、費用は全額会社で負担します。
女性管理職について現在3名の女性マネージャーが活躍しています。