仕事内容
《IPO準備中の成長企業でキャリアを活かす!》
★企画や秘書業務未経験の方も大歓迎!
★年間休日120日以上(土日祝休)&残業月20時間以内
◆配属先の事業統括部での企画アシスタント業務
関わる相手が全社となるため、一つの施策で、
約70あるすべての部署への調整が必要になるケースも。
その分、本当に多くの方と出会い仕事ができるやりがいがあります。
社内外を問わず多くの方と関わるため、
ホスピタリティを大切に気持ちのよい対応を心がけてください。
★法人営業や営業事務、企画系職種、採用担当などの経験を活かせます!
【具体的には】
◆企画アシスタント業務
・部署内の帳票管理
・契約書締結・管理
・支払い処理
・社内外のスケジュール調整・管理
・来客対応
・経費精算
・各種アレンジ業務(出張/会食/交流会等)
※一部取締役のアシスタント業務もございます。
業務に慣れてきたら、ご希望に応じてリモート勤務も可能です。(規定あり)
一日の仕事の流れ
=== 先輩社員のとある1日 ===
▼9:30~12:00
・1日のスケジュール確認
・共有事項の申し送り
・電話・メール・チャット対応
・経費など申請業務
・1on1
▼12:00~13:00
ランチ休憩
▼13:00~17:00
■企画アシスタント業務
・帳票管理
・社内MTG
・資料作成
▼17:00~18:30
■取締役アシスタント業務
・経費精算
・スケジュール調整
・会食調整
▼18:30
・退勤
仕事の魅力
◆20時30分にはPCが強制終了
過度な残業を抑制するために始めた取り組みです。
◆育児サポート手当(月額上限5万円)
お子様を認可保育所に預けられず、認可外保育所に預けて働く社員に対し保育料の差額を支給します。
◆育児短時間勤務
法定上3歳までと定められている育児短時間勤務制度を「小学校卒業まで」延長しております。
◆勤務スケジュール変更の柔軟化
保育所への送迎等の必要に応じ、シフト変更を柔軟に行える仕組みです。
◆成長見逃さないDay
高校入学前までのお子様を持つ社員が、入学式または卒業式、運動会の際に
特別休暇を取得できます。子どもの成長を見逃さないで!という意味をこめております。
◆現在IPO準備中|会社が変化していく過程を経験することができます。
◆これまでの経験を活かしながら、新しいことに挑戦しスキルアップ、キャリアアップを実現できます。
◆社内外の多くの方と交流|役員クラスの方とのやりとりも多く、自らの見識も広がります。
◆キャリアアップはもちろんのこと社内公募制度「ネオキャリー」があるので、
将来的に様々な領域・職種へのキャリアチェンジも可能です。
アピールポイント
《グループ全社研修+部署内でのOJT》
まずは会社についての知識や各種制度、システムについて等基礎研修からスタート。研修終了後は先輩のアシスタントから始め、習熟度に応じて徐々に業務をお任せします!
独り立ちまでは3ヶ月程度を想定しておりますが、意欲次第でどんどん新しい仕事を掴み取ることも可能です!