仕事内容
経理の実務経験に合わせて少しずつ仕事の領域を拡大していただきます。将来的には、弊社及び弊社グループ企業全般を支える経理のゼネラリストを目指して欲しいと思います。5年後、10年後のあなたに期待!
企業経理業務全般
経験・実務レベルに合わせ、以下の業務に携わって頂きます。
弊社のみならず、弊社グループ企業(子会社)の経理業務につきましても、ご担当頂くことになります。
・伝票仕分、現金出納
・入出金(バンキング)
・売掛金、買掛金、資金管理
・月次・年次決算
・BS・PL・CF作成
・労務サポート
・税金関係の申告対応
※一般的に経理業務として請求書の発行業務がありますが、弊社では経理の業務軽減を図るため、請求業務は営業事務管轄としています。
仕事の魅力
長~く働いて頂ける環境です。女性事務スタッフ平均勤続年数15年
今回の経理スタッフの募集は、業容拡大に伴う増員が理由です。
現在女性の事務スタッフとしては5名の方が在籍していますが、一番若い方で入社7年。一番長い方で在籍25年です。平均すると概ね15年。
女性スタッフの退職は殆どないのが現状です。
一人ひとりが求められるプロとして、自らの仕事の効率化を図り、業務の最適化に取り組んでいるのです。
勿論、それぞれの仕事には期限があります。のんびりと業務をこなしている環境ではありません。ただ、単位時間の中で、どのように効率化を図るかは、スタッフ一人ひとりの裁量に任されることが多いのです。
とは言え、実際の職場の雰囲気は、わりとのんびり目に感じるかもしれません。
スタッフの人柄は優しく、おとなし目
だからこそ、15年以上も継続して働いて頂けているのだと思います。
AIが進化する中で、事務系の仕事は無くなっていくと言われています。
弊社もDX化を順次進めており、業務の効率化については積極的に取り組んでいます。
皆さんに取り組んで頂く経理の仕事も、どんどんDXが推進されていくと考えます。
では、経理の仕事が無くなるかと言うと答えは否です。
DX化により業務処理の時間短縮に関しては人手は掛からなくなりますが、人が絡む部分全てをDX化、AI化することは完全には出来ません。
例えば年次決算や、税務申告などにおける税理士の方との打ち合わせなど、企業経理を推進していく中での微妙な判断は、現場の経験が大きなファクターになります。
今回ご参加頂く皆さんには、今後5年、10年と弊社で業務経験を身に着けて頂く中で、企業経理の全てを理解するプロを目指して頂きたいと思います。
弊社には、その夢を実現できる環境があります。