スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

社会福祉法人マハヤナ学園 児童指導員【未経験OK】賞与実績4.5ヶ月/退職金あり◆残業月平均15Hの転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

児童支援員、学童指導員、補助員の求人

その他業界の求人

オープンポジション【ポジションマッチ登録】 オープンポジション【ポジションマッチ登録】

コクヨ株式会社【ポジションマッチ登録】

【オープンポジション】 【オープンポジション】

株式会社アインファーマシーズ(株式会社Francfrancへの出向)【ポジションマッチ登録】

総務*賞与4ヶ月分支給実績有*髪色・ネイル自由*17時退勤可*英語を学べる 総務*賞与4ヶ月分支給実績有*髪色・ネイル自由*17時退勤可*英語を学べる

エム・エム・エス株式会社【東京スタンダード市場上場の明海グループ】

でも、やっぱり社会福祉法人マハヤナ学園が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

社会福祉法人マハヤナ学園

  • 児童指導員【未経験OK】賞与実績4.5ヶ月/退職金あり◆残業月平均15H

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

【応募前のご見学☆大歓迎】未経験でも1年かけてイチからしっかり教えます!

入社して約1年間は先輩が指導責任者として
あなたに寄り添い、イチから仕事を教えます。

当園が何よりも大切にしているのは、
子どもとしっかり向き合える人柄!
だからこそ実務が未経験の方も活躍することができます。

年間通して毎月イベントがあり、子ども達と楽しく過ごしてます♪

児童養護施設だからといって、
特別な生活をしているわけではなく、
ひと部屋に子どもが4~5人いて、
1人の保育士、指導員が子どもたちの身のまわりの世話をしています。
保育士・指導員は、本当のお父さん、お母さんにはなれませんが、
「心のつながり」を何よりも大切にして、
一人ひとりが安心して生活を送れるように努めています。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

◎実務未経験OK!
子どもとの接し方やイベントの進め方などは先輩が丁寧にサポート
◎子ども達の成長と「ありがとう」の一言が何よりのやりがい
◎日常のサポートが中心なので未経験の方も安心です!


…*当園は*…
2~18歳までを対象にしており、現在は約60名の子どもたちが生活を送っています。児童指導員をはじめ、調理スタッフや心理士など約50人で子どもたちの生活をサポートできる環境です。

…*具体的には*…
◆生活の支援
食事、入浴、着替え、勉強などの日常のサポート

◆自立支援
子どもたちが通う園や学校との連携や進学や就職などの相談

◆園で実施するイベントの企画運営
季節毎にキャンプやクリスマス会などの色々なイベントを実施

◆事務作業やミーティング
活動記録や支援計画

◆保護者との連絡
子どもの様子を定期的に保護者へ報告


…*子どもにとって指導員とは*…
様々な事情を抱える子どもたちにとって、何事も親身に寄り添い、支えてくれる指導員は心のよりどころです。学校であったことから心配に思っていることまで、何でも相談できる信頼関係を築けるのは、このお仕事ならでは。子どもたち1人ひとりに寄り添い、自信や社会性を長い時間をかけて育んでいきます。

一日の仕事の流れ

7:00 子どもたちが起床、洗面

7:30 朝食、身支度のサポート、学校や園への見送り

掃除や洗濯、支援計画作成などの事務作業、お昼休憩

14:00 帰宅後、子どもたちの遊びや勉強をサポート

18:00 夕食、入浴のサポート

20:30 子どもたちの消灯時間

仕事の魅力

POINT01 誰よりも近くで、子どもたちの成長を見守れる存在に。

2歳から18歳まで、幅広い年齢の子どもたちが集まる当園。それぞれの年齢で悩みを感じたり、成長に壁を感じるポイントは様々です。多感な時期の子どもに寄り添うポジションだからこそ、子どもたち1人ひとりの家族のような誰よりも近い立ち位置で、成長を見届けることができます。時には喧嘩をしたり、一緒に悩んだり、様々な感情を共有して、子どもたちが自立できるよう正面から向き合うーー。そんな子どもの成長に欠かせない親のようなの役割を担う児童指導員は、意義のあるお仕事です。

POINT02 未経験からでも安心な、1年間のサポート体制

入社してから約1年間は先輩がチューター(指導責任者)としてあなたに寄り添い、イチから仕事を教えます。施設のルールや子どもの接し方はもちろん、個人の習得状況に合わせてイベント運営など幅広い業務もレクチャーするので安心です。当園が何よりも大切にしているのは子どもとしっかり向き合える人柄。だからこそ実務が未経験の方も活躍することができます。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

東京都板橋区前野町5-7-10 児童養護施設『マハヤナ学園撫子園』

※転居を伴う転勤はありません
\自転車通勤OK!/

【詳細・交通】
都営地下鉄三田線「志村三丁目駅」より徒歩15分
東武東上線「ときわ台駅」より徒歩18分
【勤務地一覧】
・東京都板橋区前野町5-7-10

勤務地一覧をすべて見る

応募資格

\実務未経験OK!/

◆以下いずれかの資格や経験のある方
[1]社会福祉士・精神保健福祉士・保育士のいずれかの資格を保有
[2]大学や大学院で所定の専門課程を修了
社会福祉学・心理学・教育学・社会学のいずれかを専修する学科や研究科を修了
[3]教員免許を保有
小学校・中学校・高等学校のいずれかの教員免許を保有
[4]児童福祉施設で2年以上(最終学歴が中卒の場合は3年)の児童指導員としての実務経験がある方

◎「子どもの成長を最後まで見届けたい」「貢献度の高い仕事がしたい」「働きやすい環境で、子どもの成長に寄り添いたい」といった想いをお持ちの方も大歓迎です。

勤務時間

\残業月平均15時間程度と少なめ!/
シフト制(実働7.5時間)

…シフト例…
◇7:00~15:30
◇13:00~21:30
◇7:00~9:30、16:30~21:30(7時間の休憩を挟む)


※宿直勤務(21:30~翌7:00※休憩あり)が月に平均して6回程度あります

【残業について】
月平均15時間程度と少なめです。

休日休暇

◆4週8休制
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆看護・介護休暇

待遇・福利厚生・その他

◆昇給あり
◆賞与年2回(昨年度賞与実績4.5ヶ月分)
◆社会保険完備
◆退職金制度(勤続1年以上)
◆介護休業制度
◆自転車通勤可(無料駐輪場あり)
◆交通費支給(月2万3000円まで※実費)
◆時間外手当(全額支給)
◆宿直手当(1回4300円)
◆処遇改善等加算手当
◆扶養手当
◆役職手当
◆資格手当(社会福祉士:月2万円)
◆住宅手当(月8200円※規定あり)
◆敷地内禁煙

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

子どもたちの成長にただ寄り添うだけでなく「心」の繋がりも大切にし、時間を掛けて親子のような絆を築けるのはこのポジションならではの魅力。幼少期から時間を共にした子ども達が“一人の大人”として巣立っていく姿を見届けられる経験は、あなたの宝物になるはずです。あなたも「マハヤナ学園」で子どものよりどころのような存在になってみませんか?

会社概要

「マハヤナ=大いなる乗り物(大乗)」大乗精神を根底に運営を続けています。

私達は、多くの生きとし生けるものや自然の恩恵を被って生かされています。
マハヤナ学園は、その「生かされている(感恩)」ことに気づき、感謝の念を持って行動できる人間の育成を目標にしています。
「感恩奉仕」を生活信条として行動する人間の開発をもって社会の浄化発展に寄与することを願います。

「マハヤナ=大いなる乗り物(大乗)」大乗精神を根底に運営を続けています。

会社名

社会福祉法人マハヤナ学園

事業内容

◇『マハヤナ学園撫子園』の運営
◇『マハヤナ第二保育園』の運営
◇『北前野小学校あいキッズ』の運営

設立

1919年

従業員数

95名

代表者

理事長 菊地 悦子

保育士や社会福祉士の資格を活かせるこのお仕事。実務経験がない方も歓迎します。
保育士や社会福祉士の資格を活かせるこのお仕事。実務経験がない方も歓迎します。
2駅からのアクセス以外に、自転車通勤も可能です。
2駅からのアクセス以外に、自転車通勤も可能です。
大正8年に近隣住民の生活全般を支援する事業を始めて以来、長きにわたり創立理念を引きついできました。
大正8年に近隣住民の生活全般を支援する事業を始めて以来、長きにわたり創立理念を引きついできました。

応募・選考

選考プロセス

\まずはお気軽に職場見学にお越しください/
直接、園にご連絡いただいても構いません★
ご見学時、ご質問も受付ております!

※書類選考に2~3日程度お時間をいただいております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください

【STEP1】Web応募書類による書類選考

【STEP2】職場見学・説明会

【STEP3】面接(1回)+筆記・実技試験
※職場見学とは別日で行う予定です。
※面接の際には、卒業証明書や資格証明書をご持参ください。

【STEP4】内定

◎面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい

※ご応募から内定までは3~4週間を予定しております
※結果については合否に関わらずご連絡いたします