※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
入居者の方々との心の交流を楽しみながら、自分自身の人間力も養えるお仕事です。
私たちが取り組むのは、「100年コミュニティ!」の実現。
“100年先も続くコミュニティ”を目指し、主要都市を中心に全国で様々な活動を展開しています。
あなたにお願いしたいのは、上記の構想の一翼を担うハウス(施設)、いわゆる高齢者住宅での入居者のサポート。あなたのスキルだけなく人生経験も活かしていける、心のふれあいが嬉しいお仕事です。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
ハウス(施設)に入居されている高齢者の方々の心身のケア。
経験を積んだ後は、施設長として経営にも携われます。
福祉への想いを活かし、あなたのスキルも磨ける、
とてもやりがいに満ち溢れたお仕事です。
■ハウス長業務■
「入居者の満足」「スタッフの満足」「経営の安定」
これらを軸にハウスの経営者としてご活躍ください。
・ハウスの経営戦略の策定・実行
・スタッフのマネジメント
・入居者の対応
☆ハウスの持続のため、利益を上げていくことも重要な業務。経営に向けた戦略を立てながら、入居者、そしてスタッフの気持ちを考えながら仕事に取り組んでください。
■運営リーダー業務■
・入居者のお手伝い
・ハウスのさらなる改善
・スタッフのマネジメント
・ハウスの運営企画
☆お手伝いをさせていただく高齢者の方々との交流がとてもやりがいになるお仕事。
スタッフとしての心遣いはもちろん、人間対人間のコミュニケーションを通じて入居者の方と心の安らぎを分かち合えます。
--■「100年コミュニティ!」プロジェクトとは■--
・社会やコミュニティの中で、自分らしくあり続けられる生活を創造する
・地域で安心して住み続けられるケアのネットワークを提案する
・世代を結び、文化を育む生活ゾーンを創造する
・セカンドライフの新たなステージづくりをサポートする
・次世代にコミュニティの想いと仕組みを継承していく
以下のプロジェクトを現在盛り上げています!
■神戸・伊川谷プロジェクト
郊外にある小さなまちでの、地域コミュニティで豊かな老いを支えるための、
地域拠点と住まいづくりプロジェクト。
■高齢者住宅などの再生プロジェクト
有料老人ホームや高齢者住宅などの再生に取り組み、入居者の満足、スタッフの満足、経営の安定を目指すプロジェクト。
■那須プロジェクト
暮らし、環境、生きがい、仕事、健康等、
全てが有機的につながる「結い」のコミュニティづくりプロジェクト。
※詳しくは、みなこい新聞(http://www.minakoi.jp/)をご参照ください
アピールポイント
教育制度について
私たちは、「学習し、成長する組織」でありたいと思っています。アメーバーのように形を変えながら個々人と共に組織も成長をしていく中で、一緒に事業を考えていきましょう。3ヶ月で会社のこと、システムなどおおよそのことがわかり、6ヶ月で自分で考えて行動することを目標としています。
女性管理職について
男女関係なく、仕事にやりがいを感じられ、頑張りはしっかり評価してくれる環境です。
募集要項
勤務地
伊川谷・羽村・市川
※勤務地は考慮します
- 【詳細・交通】
- ■伊川谷
神戸市営地下鉄「伊川谷」駅徒歩3分
■羽村
青梅線「羽村」駅東口より徒歩20分(シャトルバスあり)
■市川
武蔵野線「船橋法典」駅より徒歩20分(シャトルバスあり)
- 【転勤の可能性】
- 転勤がある可能性もございます
応募資格
◆◇学歴不問/転勤が可能な方◇◆
★30代・40代の方が活躍中
□福祉業界での経験がある方
□PCスキル(メール、Word、Excel)
□普通自動車運転免許必須
○●こんな方は大歓迎!●○
「福祉の仕事に誇りを持って社会貢献したい」
「高齢者の方の気持ちをわかってあげられる」
「マネジメント経験を活かしたい」
- 【あると望ましい経験・能力】
- 福祉業界での経験のある方は、その業界知識を活かしすぐに活躍していただけるでしょう。
- 【過去に採用した転職者例】
- 幅広い業界・職種から転職してきています!
*** みなさんの転職理由 ***
「いろいろなことに挑戦が出来る」
「様々な世代の共生を考えるコミュニティネットワーク協会の理念に共感した」
休日休暇
■4週6休
■祝日、慶弔休暇
■夏期・年末年始休暇
■有給休暇
★産休・育休、介護休暇など、実例はまだありませんが、現在制度を整えております。
待遇・福利厚生・その他
■昇給年1回
■賞与年2回(7月、12月)
■各種社会保険完備(雇用保険・厚生年金・健康保険・労災保険完備)
■通勤交通費全額支給
■退職金制度
■資格支援制度
女の転職!取材レポート
社団法人コミュニティネットワーク協会は幅広い活動を展開することが可能な協会。取材中にも社会の課題やこれからについて様々なお話を聞くことができました。
社会が変化する中、コミュニティづくりに長年携わっている関係から、同社には各企業や、新聞などマスメディアからの問い合わせも多く、新聞記事などに取り上げられるなど、今後の展開が楽しみな協会でした。
この仕事で磨ける経験・能力
□運営に関わっていく中で、全体を見渡して適切な行動・手段を選ぶ能力が身につきます
□地域に根ざした新たなまちづくりを支えていく中で、経営者としての視点が磨けます
□様々な人と関わっていくことで人間力を磨くことができます
会社概要
地域の中で人々が支えあい、最期まで人として社会に参画しながら生活できる社会を実現する
当協会はこの理念を、「100年コミュニティ」として具現化するために、地域特性に応じ、社会資源や人材を活用した地域での事業を支援しています。子どもも高齢者も共に豊かに暮らせる地域であり続けるために、もの中心の社会から生活重視の社会へと考え、誰もが安心して暮らせる地域コミュニティづくりを行っていきます。
この考えに共感して頂ける方、歓迎します!
事業内容
●地域コミュニティづくりの支援
●有料老人ホーム等高齢者住宅の「事業評価」
●ふるさと暮らしの支援
●地域再生の支援
●地域プロデューサーの育成
●情報センターの開設
●コミュニティファンドの支援
みんなで協力してプロジェクトを進めています。
私たちのプロジェクトを進めるための環境は、着々と整っていきます。
いつも大勢の参加があり関心の高さがうかがえます。
応募・選考
選考プロセス
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。
-----* 採用スケジュール・プロセス *-----
【STEP1】書類選考
【STEP2】一次面接
【STEP3】二次面接
【STEP4】 内定
※面接日、入社日などご相談に応じます
※二次面接から内定まで、1週間程とお考えください
-----* 応募にあたっての注意 *-----
◆このまま女の転職typeの応募フォームからエントリーしてください。
◆ご質問等がある場合は、お電話にてお気軽にお問合せください。
◆ご提出いただいた履歴書、職務履歴書は返却致しません。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。