仕事内容
◇年間休日120日以上&土日祝休◇月給25万円~◇面接2回◇「勝どき駅」から徒歩4分◇まずは興味関心からでOK◇自然とPRスキルを身につけられる◇昇給の機会は年4回!業務姿勢を丁寧に評価
調査PRクリエイターとして、ネットリサーチや広報PR支援業務をお任せします。
【具体的には…】
◎PR企画・調査企画・調査設計
◎マーケティングリサーチ
◎データ集計・データ分析
◎調査レポート・プレスリリース原稿の執筆
◎メディアリレーション など
★すべての仕事は先輩とチームで取り組んでいきます。
マーケティングリサーチの専門知識や、
PR企画力、調査設計スキル、データ集計スキル、
調査レポートやプレスリリース作成スキルなどが
日々の業務のなかで自然と身につきます。
★アンケート調査は、独自のアンケートシステムを活用します。
アンケートシステムの使用方法や集計ソフトの使い方などを
学ぶところから覚えていきましょう。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
PR企画や調査企画、調査設計、ネットリサーチ、集計分析、本格的な調査レポートの作成など広範囲の業務を担当していくため、多岐にわたるスキルを大きく伸ばしていくことが出来ます。調査PRの企画や調査レポートの作成も、先輩から学びながら取り組んでいくため、未経験の方でも着実に日々の業務のなかで成長を実感することが出来ます。
3年程度の業務経験で、リサーチ分野と広報PR分野のスキルを自然と身につけることが出来ます。そして将来的には、マーケティングリサーチや広報PRのプロとして、調査PR部門の統括者を目指すことも可能です。
2008年から調査PRの事業をスタートし、数千件の調査PRプロジェクトを担当してきた当社。
10年以上のお付き合いがあるクライアントも多数。お客様とのコミュニケーションが取りやすいことも特徴のひとつ。「今回の調査PRでは昨年の記事掲載実績を踏まえ、大学生のアルバイト実態の経年変化に注目したリサーチにしてみてはいかがでしょうか。」といった長期の取引関係を活かしたヒアリングやプレゼンテーションが可能となります。
PR戦略・PR企画の提案から、広告換算値などPR効果を計算するところまでを担当するため、“クライアントの役に立つことが出来た!”という達成感を得られるシーンが多数あります。
アピールポイント
STEP1
アンケートシステムなどの使い方を覚えるところからスタート!広報PRの基礎やネットPRの仕組みを学びます。
STEP2
集計したデータを図表やグラフで表現することを覚えます。データ集計・データ分析の手法を学び、調査レポート作成スキルを身につけます。
STEP3
どんな調査結果を発表すれば、どのような記事掲載につながりPR効果を発揮できるか、効果を予測する上級スキルを身につけます!