仕事内容
*現場主導で子どもとの関わりを考えられる環境*一人ひとりの意見を尊重する働き方「協同労働」を実現*立川・国分寺勤務*豊富なキャリアパスがあり、当法人を運営するポジションへの挑戦もOK
立川市や国分寺市にある学童や児童館で次期リーダー候補として、子どもたちの遊びや学習のサポートをお任せします!
**具体的には**
◆準備・運営業務(おやつの買い出しや片づけなど)
◆遊びや生活の見守り・サポート
◆地域と連携した行事などの企画・運営(お祭りへの出店など)
◆保護者への支援
◆シフト管理
◆経費の管理
◆役割分担
◆全体統括
◆市役所/法人の窓口など
**幅広い年齢の子どもたちをサポート**
児童館と学童保育所の大きな違いは関わる子どもたちの年齢。児童館では0~18歳、学童保育所では6~12歳までの子どもが集まる環境です。年齢に応じた適切な関わり方を学べるだけでなく、理想の関わり方を多くの子どもたちに提供できます◎
**保護者の方もサポート**
児童館では未就学のお子さんと一緒に来る保護者の方、学童保育所では仕事終わりにお迎えに来る保護者の方と関わります。それぞれの悩みに寄り添い、サポートするのも大切なお仕事です。
**安心して生活できる場所を提供する**
子どもたちにとって、学童保育所や児童館は生活の一部。あくまでも子どもたちが主体的に活動できるよう見守っています。子どものやりたいことを第一に考えたい、という方にとって理想の環境です!
(変更の範囲)上記業務を除く当法人業務全般
仕事の魅力
近年、共働き世帯が増加し、仕事と子育てを両立する方が急増。そのため子どもの居場所として学童保育所や児童館のニーズが高まり、子どもにとっても保護者にとっても心の拠り所となっています。今回の募集は、ゆくゆく学童保育所や児童館のリーダーとして全体を指揮するポジション。現場での判断が重視される環境で、子どもとのより良い向き合い方を考えながら活躍いただけます。さらに現場を取りまとめる立場だからこそ、利用する子どもや保護者の方に求められているサポートの実現に注力しやすい環境です!
POINT02 意見が言いやすいからこそ、フレキシブルな働き方を実現!当法人の「協同労働」では、一人ひとりの意見を大切にする働き方を徹底。子どもとの関わり方はもちろん、休みや制度に関する意見を発信しやすく、反映されやすいという特長があります。
◆希望休も柔軟に対応
◆有給の取りやすさも抜群(取得率80%以上!)
◆祝日とお休みを繋げて4連休を取得する社員も在籍!
◆急なお休みにもお互い助け合って対応◎ など
それぞれの職員の意見に合わせて柔軟に対応しているため、安心して働ける環境です。
アピールポイント
▼入社1日目:オリエンテーション
▼1ヶ月~1年目
【OJT研修】先輩のもとで、実際の業務を覚えていきます!
【OJT-JT研修】テーマ別研修、基礎研修(ワーカーズコープの歴史・仕組み、経営、危機管理、マナーなど)
▼その他:社会連帯活動への参加、他部署との交流研修、役職別研修
以下の資格は勤務を通して取得が可能です!
◆放課後児童支援員資格
◆児童発達支援管理者・サービス管理責任者
実務経験に応じて、若いうちからキャリアアップできる環境です!実際に20代で【現場責任者・主任】や【館長】や【所長】として活躍している職員もいます◎現場→現場責任者・主任(実務経験1年以上)→館長(実務経験5年以上)→所長(実務経験不要)と責任のあるポジションに挑戦できるほか、当法人の運営に関わるキャリアに進むことも可能です。