仕事内容
■残業月平均16.8時間/平均有給取得日数16日■時差出勤OK/7:00~11:00の間で30分単位で出勤時間を変更可能■女性の育児休業取得率104.1%■長期休暇あり(夏季休暇や年末年始など)
機械職として下記のお仕事をお任せします。
【機械職】
◎上下水道施設や都営地下鉄における機械施設の整備・管理
◎道路・河川・公園緑地などに関する機械施設の整備・管理
◎環境保全対策における規制・指導 など
◎主な配属局⇒交通局、水道局、下水道局 など
(変更の範囲)上記業務を除く業務全般
一日の仕事の流れ
08:00 出勤 1日の業務予定を確認
09:00 現場の整備状況を確認し、関係機関と連絡調整
11:00 工事の設計変更における執行部署と会議
12:00 昼食
13:00 資料作成(業務説明資料、国からの調査等)
15:00 委託業務の受注者とミーティング
16:45 退勤
仕事の魅力
東京都職員「ライフ・ワーク・バランス」推進プランは、育児や介護と仕事の両立を目指す方を含む全ての職員の働きやすさをサポートする取り組みです。
■令和4年度の男性職員の育児休業取得率55.4%
■令和4年度に採用された常勤職員のうち女性職員が49.5%
└女性活躍を推進しています。
■残業月平均16.8時間
■平均有給取得日数は16日
■時差出勤が可能/7:00~11:00の間で30分単位で時差出勤が可能
■女性の育児休業取得率は104.1%
1年間チューターがマンツーマンであなたをサポートします。OJTはもちろん職場外研修や自己啓発と3つの軸で育成します。また、「業績評価制度」を導入しており職員の頑張りを昇給や手当で還元。仕事の成果や姿勢、職務遂行力などを上司が評価しています。