※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
今度は、「こどもが好き」という学生を応援しませんか?
※<月給27万4700円~>で、安定感もバツグン!
<★>保育・幼児教育の専門学校
横浜こども専門学校は、保育・幼児教育のスペシャリストを育てるために、2007年4月に開校。こども好きな「せんせい」のたまごたちがたくさん集まっています。
<★>比較的高水準な給与・待遇
「国家資格が必要なのに、給与が安くて…」と言われる保育・幼児教育の現場ですが、当校なら月給27万4700円からのスタートなので安定感もバツグンです!
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
■あなたには、クラス担任として活躍して頂きます
一クラスは、だいたい35名程度。大学や短大と異なり、担任と学生との距離が近いことが大きな特徴。一緒に行事を考えて盛り上がったり、進路について深く語り合ったり…ハタチ前後の学生との触れ合いを通じて、自分自身が元気で若々しい気持ちでいることができます!
■この他にも、校内の幅広い仕事を経験できます
*教科指導/小児保健、音楽、プレゼンテーション実践 など
(あなたのこれまでのご経験、得意分野などを考慮し、相談の上決定します)
*実習指導/事前・事後指導、実習巡回 など
(実習現場では、こどもたちとも直接触れ合うことができるので、とても刺激的です)
*広報業務/オープンキャンパス運営、高校進路室訪問 など
(どうしたら、高校生や高校の先生方に当校の魅力が伝わるか…工夫のしどころです)
*就職指導/求人開拓、就職斡旋など
(面接での受け答えや履歴書の書き方まで、学生一人一人をキメ細かにサポートします)
*校務分掌担当/学校行事担当、資格・検定担当など
(まだ開校2年目の学校なので、スタッフ同士で協力しながら学校を運営していく面白さを味わえます)
■内勤・外勤のバランスがイイ!
ずっと社内でPC業務、ずっと社外で営業活動…というような極端な働き方にならないのが、この仕事のイイところ。ルーチンワークではないので、毎日新鮮な気持ちで仕事に取り組むことができます!
↓↓例えば、1週間のスケジュールはこんな感じ↓↓
---------------
<月>授業・ホームルーム
<火>実習巡回・授業準備
<水>授業・オープンキャンパス準備
<木>高校訪問
<金>授業・ホームルーム
---------------
内勤と外勤のバランスがイイから、イヤな疲れ方もしないんです!
※休日にオープンキャンパスを実施することがあります。
その場合は、後日代休を取得して頂くことができますのでご安心下さい。
アピールポイント
教育制度について
■2010年3月中旬以降から、研修がスタート!
2010年4月から現場でスムーズなスタートを切るために、事前に1~2週間ほどの研修を実施する予定です。まさに、4月から新生活をスタートさせたい方には、今が絶好のタイミングです!
募集要項
勤務地
横浜こども専門学校/神奈川県横浜市神奈川区
※U・Iターン歓迎!
<★>ランチには困らない環境です!
⇒コンビニや大型スーパーをはじめ、手作り弁当・お惣菜屋さん、ドーナツ屋さん…など、キャンパス周辺には、便利なお店がたくさんあります!
【交通】
■JR京浜東北線・横浜線「東神奈川駅」より徒歩2分
■東急東横線「東白楽駅」より徒歩7分
■京浜急行「仲木戸駅」より徒歩5分
- 【転勤の可能性】
- ありません。
応募資格
■専門卒以上、未経験歓迎(教員免許不要)
※普通自動車免許をお持ちの方は歓迎です。
(高校訪問の際に車を利用する場合が多いため)
<★>保育士資格をお持ちの方、元幼稚園教諭の方歓迎です!
⇒自らの経験を未来の「せんせい」に還元してみませんか?
給与・待遇も安定しているので、落ち着いて働くことができます。
配属部署
横浜こども専門学校
※現在教職員の数は全部で32名。和気あいあいとした、明るい雰囲気の職場です。
勤務時間
8:45~17:45 <昼休み45分、実働8時間>
※一コマ45分、授業間の休憩は10分です。
※授業があるのは5日間のうち3日程度。一日3~6コマ程度です。
(担当科目を持たない場合は、HRのみの担当となります)
- 【残業について】
- 学校行事の準備等、時期により残業が必要となることもありますが、20時以降の残業はありません。
休日休暇
<年間休日120日>
■週休2日制(土・日)
■祝日
■GW
■夏季休暇(6日)
■年末年始休暇(10日)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
■育児休暇
※オープンキャンパスのために休日出勤となることがあります。
(その場合は、代休を取得して頂けます)
待遇・福利厚生・その他
■雇用保険、労災保険
■健康保険、年金保険(私立学校教職員共済)
■交通費全額支給(6ヶ月ごとに定期代支給)
■賞与年2回(最大10万円、初年度1回)
■研修あり(研修期間中は時給800円)
<★>正社員登用あり(詳しくは面接時にお話します)
女の転職!取材レポート
大学で教員を目指していた人、会社で新人のトレーナーをしていた人など、教育業界未経験から「人を育てる仕事」に挑戦できるのが同校の魅力!人間力を育てることに力を入れているから、あなたがこれまで経験してきたことがきっと役に立つはず!駅から徒歩5分の校舎はまだ新しくてとってもキレイだし、周辺にはお店が多くランチにも困らない環境、さらにお給料も高水準。教育業界にチャレンジするなら絶対同校がオススメです♪
この仕事で磨ける経験・能力
■入社3年目・野澤より
「日々多くの人と接する仕事なので、コミュニケーション力はとても高まりましたね。特に学生は、同じことを伝えようとしても、伝え方によって大きく理解度が変わります。ですから、誉めてみたり、叱ってみたり、語り合ってみたり…と、コミュニケーションの幅はどんどん広がっていきますよ!」
会社概要
保育や幼児教育に特化した教育を行う専門学校
保育・幼児教育のスペシャリストを育てるために2007年4月に開校した横浜こども専門学校。当校の強みは、日々の学校生活から、実習、就職活動まで、学生一人一人に対するキメ細かな指導を行っていること。教職員と学生との距離が近く、大学や短大とは違うアットホームさが学生や親御さんからも人気です。現在、ニーズの高まりを受け、第二キャンパスを新設中です。
事業内容
保育・幼児教育のスペシャリストを育てる専門学校
□保育科/2年制
□こども総合学科/3年制
(こども音楽コース、こども心理コース、こども医療コース、こどもスポーツコース、こども食育コース、こどもおもちゃコース)
◆教育理念は『技能と心の調和』◆
保育士・幼稚園教諭の資格を取るための専門知識や技能はもとより、「感謝」や「思いやり」など、豊かな“こころ”を持った人間性を育成することを目指しています。
学生とスタッフの距離の近さが自慢。「先生ちょっと聞いてよ~!」と学生の方から話しかけてきてくれます。
生徒に想いが伝わった時、信頼関係が築けた時は、人と深く接するこの仕事のやりがいを感じます。
こどもが大好きで、素直な学生たちが集まる横浜こども専門学校。2011年、新校舎が完成しました★
応募・選考
選考プロセス
女の転職typeの専用応募フォームからご応募下さい。
面接日・入社日はご希望をお伺いしますので、お気軽にご相談下さい。
※応募の秘密は厳守します。
※面接から内定までは7日程度です。
-------------------------------------
▽【STEP1】WEB応募書類による書類選考
▽【STEP2】会社説明会・適性検査
▽【STEP3】面接
▽【STEP4】内定
-------------------------------------
<★>“人物重視”の選考です
⇒『技能と心の調和』を大切にする当校。感謝する心、素直な心、思いやりの心など豊かな“こころ”を持った方に、学生の指導をお任せしたいと思っています。経験は問いませんので、少しでもご興味のある方は、是非、ご応募下さい。