仕事内容
当社運営サイト「お酒ネット」のWEBデザイン業務をお任せします。
~*~*~*~*~*~
「お酒ネット」とは?
~*~*~*~*~*~
今やコンビニだけでなくネットでお酒が買える時代。でもお酒は、ネットショッピングで扱えない商品も多々あるんです。そこで当社は“もっとたくさんの商品が扱えることが可能に!”をコンセプトに、宅配サービスをメインとする「お酒ネット」を立ち上げました。
大手ショッピングサイトとは違い、それぞれの酒屋さんに合わせてカスタマイズしたオリジナルサイトを制作できることが「お酒ネット」のメリット。配達可能な酒屋さんや珍しい商品を扱う酒屋さんの紹介など様々なサービスを提供しており、現在クライアントからの申込みが殺到しています。
☆詳しくは「お酒ネット」をご覧ください!
http://osakenet.tv/portal/
~*~*~*~*~
お仕事の流れ
~*~*~*~*~
営業がクライアントからサイト掲載のご依頼をいただきます。
▼
営業と打ち合わせ。クライアントについて事前にヒアリングします。
▼
クライアント先へ取材。商品や要望について伺い、
デザインやコンテンツの方向性について話し合います。
▼
「どのようにしたら商品が売れるか?」を考え、
企画・立案・制作に移ります。
▼
クライアントとやり取りをしながら、必要に応じて修正。
最終確認をいただけたらリリースです。
▼
その後のフォローも担当します。
その他、SEO・SEM、サイト運営・管理画面制作、配送・受注管理の店舗設定などもお任せします。
~*~*~*~*~*~*~*~*~
社員が語る!仕事のやりがい
~*~*~*~*~*~*~*~*~
◆1:サイトのオーナーになれる
当社は取材から納品まで一貫して担当するため、「どの様なサイトを作ったら良いか?」という視点で仕事に取り組むことができますね。一人ひとりの裁量が大きいので、言わばサイトマスターとも言える仕事です。そして「売れ行きが好調だよ!」など、お客様から直接感謝の声をいただけた時はやりがいも格別ですよ。
◆2:新しいサービスだから面白い
現在お酒のショッピングサイトの多くは小売店様ですが、「お酒ネット」のクライアントは全国各地の有名どころばかり。なのでスケールの大きな仕事をできる喜びがありますね。目指すは業界のパイオニア。一緒にサイトをさらに盛り上げましょう!
この仕事で磨ける経験・能力
◆営業や社内SE、アクティブサポート等周囲のメンバーと協力しながら仕事を進めることができます。
◆「銘酒」「銘柄」は日本全国に存在します。そのため、クライアントは北は北海道から南は鹿児島。出張が発生することもありますが、土地の名産に詳しくなったり、美味しいものが食べられるなど嬉しいメリットも!
アピールポイント
◆入社研修
◆OJT研修
入社後は当社のシステムについてしっかりとお伝えしますので、安心です。その後は、あなたのスキルに応じたフェーズから少しずつ業務を担当していただきます。徐々に1つの案件の流れを覚えていってくださいね。